業務案内 国民健康保険 窓口受付状況配信サービス 各手続き案内 後期高齢者医療制度 後期高齢者医療保険料を納めましょう 後期高齢者医療の資格確認書が変わります 後期高齢者医療制度 資格確認書の再交付 資格確認書や通知の送付先を変更したい 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証について 本人確認書類について 人間・脳ドックの費用を補助します マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります 後期高齢者医療制度の保険料について 静岡県後期高齢者医療広域連合保健事業実施計画(案)に関するパブリックコメント募集結果の公表について 令和6年12月2日以降の被保険者証などの取り扱いについて(後期高齢者医療制度) 国民年金 年金を増やしたい方は付加年金の届け出をしましょう 年金の予約相談 年金受給資格期間の短縮、受給資格期間が足りない、満額に近づけたい 国民年金制度 年金の請求先 国民年金の加入手続き 国民年金保険料の産前産後期間の免除 年金について知りたいときは 年金生活者支援給付金制度 被災された方へ、国民年金保険料の免除のお知らせ 国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます 国民年金保険料 保険料の納付が困難なときには