青島北地区交流センター

新着情報

<<土曜日の証明書発行について>>

・令和7年11月22日(第4土曜日)はシステム更新作業のため証明書発行業務が中止となります。振替として、11月29日(第5土曜日)午前8時30分から正午まで証明書証明書発行業務を行います。市民の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。(詳しくはこちらをご覧ください)

 

・市民課窓口業務の土曜開庁日の変更に伴い、4月から交流センターの土曜日の証明書発行が月2回になりました。(詳しくはこちらをご覧ください)

【3月末まで】毎週土曜日:午前8時30分~午後5時15分

【4月から】第2・第4土曜日:午前8時30分~正午(祝日の場合は前週の土曜日)

 

<<図書室の利用について>>

・志太の郷まつりのため、令和7年11月8日(土曜日)から11月11日(火曜日)正午まで、図書室の自習スペースはご利用できません。図書の貸出、返却業務は行います。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

・施設設備点検のため、令和7年11月14日(金曜日)午後5時から午後6時30分まで、図書室への入室はできません。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 

<<センターだより発行>>

〇【発行】10月5日:志太の郷だより213号(志太の郷まつりなど)(PDFファイル:5.2MB)

<<秋のイベント案内>>

〇【開催】11月30日:2025秋の健康ウォーキング大会

〇【開催】11月9日:志太の郷まつり

〇【開催】9月17日~11月22日:青島南・北地区交流センター交互に展示!

”おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう!”『作文・似顔絵・絵手紙』展示会

〇【開催】10月5日:青島地区安全・安心まちづくり講演会『県警音楽隊&カラーガード』

<<12月開催講座>>

募集期間:11月5日午前9時~11月21日ごご9時

〇【予定】12月6日:映画解説講座「大迫力、決死のスタントに命を懸けるスターたち」

〇【予定】12月20日:「親子で楽しむ陶芸」招き猫をつくろう🐾

〇【予定】12月25日:親子クリスマスケーキづくり

<<学習講座>>

令和7年度学習講座(一覧)

<<自主グループ一覧>>

   ご興味のあるグループを探してみませんか?

令和7年度自主グループ(一覧)(PDFファイル:291.9KB)

<<施設利用の予約キャンセルについて>>

あなたの学びを応援します!

青島北地区交流センターは、JR藤枝駅北側の商業地域と、駿河台を中心とした新興住宅地域にあり、周辺には市立総合病院や保健センター、志太郡衙跡など公共文化施設があります。
「地域の人々のふれあいの場」として地域に根ざした活動を目指し、子育て支援センター機能を持つ「にこにこ広場」も併設され、乳幼児から高齢者まで多くの方々の交流事業を行っています。

青島北地区交流センター 外観

休館日

月曜日、第3日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)など

主な業務

主な業務一覧

業務内容 利用日 利用時間
施設の利用 休館日以外 午前9時~午後9時
施設使用料の納付受付 休館日以外 午前8時30分~午後9時
(支払期限当日は午後3時まで)
各種証明書交付

1.火~金曜日

2.第2、第4土曜日(祝日の場合は前週の土曜日)

注意:軽自動車税納税証明書 (車検用)・年金等現況証明書、本籍が藤枝市以外の戸籍謄本は、土曜日発行不可

1.午前8時30分~午後5時15分

2.午前8時30分~正午

市税の納付受付 休館日以外 午前8時30分~午後5時15分
図書の貸出・返却 休館日以外 午前8時30分~午後5時
図書室の利用 休館日以外 午前8時30分~午後9時
にこにこ広場 休館日以外 午前9時~午後4時

 その他、以下の業務を行っています。

・生涯学習講座

・地域防災拠点

・地域コミュニティ活動の支援

所在地・連絡先

〒426-0072 静岡県藤枝市南新屋14-1

青島北地区交流センター

電話:054-645-2300

ファックス:054-645-9900

にこにこ広場

電話:054-645-2525

にこにこ広場は下記リンクから

下のタブをクリックすると各ページに飛べるよ
四つ葉のクローバーを咥えた青い鳥のイラスト
新着情報
施設の利用
募集情報
イベント
講座
自主グループ
センターだより
青島地区社会福祉協議会
青島地区防犯まちづくり
図書窓口
各種証明書
市税納付
デジタルサポート
Facebook

お問い合わせ

青島北地区交流センター
〒426-0072 静岡県藤枝市南新屋14-1
電話:054-645-2300(交流センター)
054-645-2525(にこにこ広場)
ファックス:054-645-9900

メールでのお問い合わせはこちら