インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に気をつけましょう!
12月から3月はインフルエンザの流行シーズンです。新型コロナウイルス感染症が同時に流行すると、医療機関に速やかに受診することが難しくなる可能性があります。流行を防ぐために、「かからない」「うつさない」を心がけましょう。
基本的な予防対策について
さまざまな感染症がありますが、基本的な予防対策は同じです。
手洗い
帰宅時や食事前など、こまめに手を洗いましょう。必要に応じて、アルコール消毒液なども活用しましょう。
マスク
マスクの着用は個人の判断が基本となりますが、場面に応じてマスクを着用しましょう。
着用が効果的な場面
- 受診時
- 医療機関・高齢者施設などを訪問する時
- 混雑した電車やバスに乗車する時
換気
こまめに空気の入れかえをして、室内のウイルスを少なくすることが重要です。
予防接種
重症化を予防することに一定の効果があるとされています。
接種を考えている方は、早めの接種を検討しましょう。
65歳以上の人、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能に身体障害者手帳1級程度の障害のある60歳から64歳の人は、定期接種の対象者です。藤枝市では、接種費用の一部を助成しています。
自宅療養に備えましょう
万が一の場合に備えて、解熱鎮痛薬、食料品、抗原検査キット等を早めに購入しておきましょう。
24時間対応の相談窓口について
お問い合わせ
感染症対策課
〒426-0078 静岡県藤枝市南駿河台1-14-1 藤枝市保健センター
電話:054-645-1112
ファックス:054-645-2122
メールでのお問い合わせはこちら
 
                
 
  
 




更新日:2025年09月29日