自主グループの紹介

青島南地区交流センターを拠点に活動している「生涯学習活動を目的」とした自主グループの一覧です。
気になる自主グループがありましたら、まずは青島南地区交流センター(054-636-3765)までお問合せください。自主グループの連絡先をお伝えいたしますので、代表者より詳細をお聞きください。

また、自主グループ登録することで、自主グループが地区交流センター(岡部支所分館を含む)を利用する場合は、貸館使用料が50%減免(半額料金)となります。

自主グループと認定されるためには、事前に登録が必要ですので、詳しくはこちらをご覧ください。

自主グループ一覧表
  団体名 活動内容 活動日 開始時間
1 愛染屋 演劇 毎水・土・日曜日

午後1時または
午後6時

2 歌声あおば 合唱 第2・4水曜日 午後1時
3 エンジョイ・クッキング・クラブ 料理 第1水曜日 午前9時
4 男の料理 料理 第3土曜日 午後1時30分
5 歌謡講座OB会 カラオケ 第2土曜日 午後1時
6 花楽Sa よさこい 第2・4金曜日 午後7時
7 きつつきの会 木彫り 第1・3木曜日 午後1時
8 グループ絵楽会 油絵 土日を主とする不定期(月3回) 午後1時
9 コールメンテ 合唱 第2・4木曜日 午前10時
10 ことことクラブ
おやゆび姫
琴・三味線・尺八 第1土曜日 午後1時
11 混声コールムジカ 合唱 第2・4土曜日 午後2時
12 志太室内楽団 楽器 第2・4土曜日(月2~4回) 午後6時
13 新日本婦人の会(青い空) 合唱 第1木曜日 午前10時
14 新日本婦人の会(健康体操) 健康体操 火曜日(月2回) 午前9時
15 新日本婦人の会
(新聞ちぎりえ)
新聞ちぎりえ 第1金曜日 午前9時30分
16 新日本婦人の会
(水墨画)
水墨画 第3金曜日 午前10時
17 新日本婦人の会
(ソーイング)
ソーイング 第2金曜日 午前9時30分
18 新日本婦人の会
(パッチワーク)
パッチワーク 第2水曜日 午前9時30分
19 新日本婦人の会
(ペン習字)
ペン習字 第2木曜日 午前10時
20 青南書道会 書道 第4水曜日 午後1時30分
21 青風吟詠会 詩吟 第1・2・4土曜日 午後1時
22 千の会 舞踊 毎週金曜日(休みあり) 午後1時
23 楽しく歌おうOB会 カラオケ 第2金曜日 午後1時
24 楽しく踊ろう会 民踊・盆踊り 第3水曜日 午後1時
25 DOYOの会 童謡・唱歌 第3火曜日 午前10時
26 南風写友会 写真 第2火曜日 午後1時
27 ハーモニカビギナーズ ハーモニカ 第1・3土曜日 午前9時
28 バテンレース バテンレース 第3水曜日 午前9時30分
29 藤枝会 煎茶 第3または第4火曜日 午後1時
30 藤枝岳心会 詩吟・木遣り唄・ハンドベル

金曜日・日曜日(月5回:詩吟4回、木遣り唄・ハンドベル1回)

午後2時または
午後7時

31 藤枝山岳会 登山 第2水曜日 午後7時
32

藤枝中国語交流会
(FCC)

中国語 毎週木曜日 午後6時
33 藤枝真向会
青島南教室
体操 毎週水曜日(月4回) 午前10時
34 藤の里ブリッジクラブ コントラクトブリッジ 第1・2・3・4・5金曜日または土曜日 午後1時
35 双葉会 山野草 第1日曜日 午前9時
36 ぷらーな ヨガ 第1.2.3.4木曜日 午前10時
37 ブレッド&バンズ パン作り 第1木曜日 午前9時
38 遊季の会 型絵染 第1金曜日 午前9時30分
39 ユカイなうたごえ 第2・4木曜日 午後1時30分
40 楽笑会 麻雀 第1・3金曜日 午前9時
41 和紙ちぎり絵 和紙ちぎり絵 第3金曜日 午後1時30分

 

お問い合わせ

青島南地区交流センター
〒426-0066 静岡県藤枝市青葉町3-7-30
電話:054-636-3765
ファックス:054-634-0135

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月16日