藤枝市小中一貫教育カリキュラムについて
藤枝市小中一貫教育カリキュラムについて
小中一貫教育を推進する1つの柱として、学習指導のつながりを明確にし、基本的な知識及び技能の確実な習得を目指すとともに、市内小中学校の全教職員が9年間を見据えた質の高い指導を行うため、「藤枝市小中一貫教育カリキュラム」を作成しました。
カリキュラムでは、教科ごとに、子どもたちに付けてもらいたい力と小中一貫教育で目指すことを明確にしています。義務教育の9年間を基礎期・充実期・発展期に分けて構成し、小学校・中学校という単位ではなく、9年間を通して教員が一丸となって育てていくという想いを込めています。
藤枝市小中一貫教育カリキュラム 概要版 (PDFファイル: 806.3KB)
藤枝市小中一貫教育カリキュラムの特徴
学力向上
全国学力・学習状況調査の結果を分析し、藤枝市として特に力をつけたい部分について紫で色づけしています。全教職員がこれらを共通して取り組むことで、市としての学力向上につながります。
小学校1年生から中学校3年生までの内容をまとめることで、教職員が遡って子どものつまづきの原因を探ったり、小学校の学びが中学校にどのようにつながるかを把握したりすることができ、学力向上につながります。
郷土愛の醸成
「ふじえだの自然」「わたしたちのまち藤枝市」「藤枝っ子のはばたき」などの地域教材を系統表に盛り込むことで、郷土愛の醸成につながります。
特別支援教育の質の向上
特別支援教育におけるカリキュラム及び知的障害特別支援学級年間計画(小・中版)を取り入れることで特別支援学級担任の負担感を減らすとともに質の向上につながります。
お問い合わせ
教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3045(総務係、学校事務指導係、施設営繕係)
054-643-3271(教育政策係、学校教育係)
ファックス:054-643-3610
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年01月14日