藤枝市立朝比奈第一小学校
自立 共生 郷土愛 ~自分らしく笑顔輝く子~ 「自分大好き 友だち大好き おかべ大好き」
朝比奈地区は、標高3,000メートル級の山々からなる赤石山脈を背景とし、朝比奈川と周囲を囲む山々等、自然に恵まれた環境にあります。地域の主産業は、茶・しいたけ・たけのこ・みかんで、特に玉露茶は宇治・八女に並ぶ三大産地として全国的に有名です。
自治会と合同開催の「運動会」や「田植え・稲刈り」「手揉み茶」「手漉き和紙」「朝比奈粽」など地域の伝統文化を知る体験学習を通して地域と共に学校教育に取り組んでいます。また、県指定無形民俗文化財である「朝比奈大龍勢」へ毎回参加し、地域の伝統行事に誇りをもち、継承していこうとする気持ちや郷土愛を育んでいます。
児童数・クラス数(令和4年5月1日現在)
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
児童数 | 12 | 13 | 7 | 11 | 5 | 13 | 61 |
クラス数 | 1 | 1 |
1 |
1 | 1 | 1 | 6 |
施設情報
- 住所 郵便番号421-1115 藤枝市岡部町新舟1021
- 電話 054-668-0101
- ファックス 054-668-0959
朝比奈第一小学校の体験活動
朝比奈第一小学校の体験活動 (PDFファイル: 965.2KB)
グランドデザイン
岡部中学校区小中一貫教育グランドデザイン (PDFファイル: 592.3KB)
いじめ防止基本方針
岡部地区子育て12か条
教育計画
インフルエンザ罹患証明書
出席停止者帳票(インフルエンザ以外)
学校だより・小中一貫教育だより
校長先生からのメッセージ
アサギマダラの舞う学校 朝比奈第一小150年に向けて 朝比奈大龍勢のように大きく羽ばたきます
朝比奈第一学校は、豊かな自然と文化、温かな地域の方々に恵まれた学校です。明治7年4月27日歴史が始まり、令和6年には創立150周年を迎えます。
重点目標「自分らしく笑顔輝く子」を掲げ、「安全・安心の笑顔」「学びの笑顔」を大切にしています。「全児童を全職員で育てる」の理念のもと、教職員も「笑顔」を大切に全校児童61名の指導に当たっています。
また、小中一貫教育、コミュニティ・スクールを導入し、「岡部中学校区三校の交流」を行ったり、「郷土学習」を積極的に授業に取り入れたりしています。本校は、自信を持って「自分大好き 友だち大好き おかべ大好き」と言える子供の育成に努めます。
藤枝市立朝比奈第一小学校
校長 村松 一伸
アサギマダラを朝一小に呼ぼうプロジェクト(AAYP)・ おかべ アサギマダラ プロジェクト(OAP)
R2 アサギマダラを朝一小に呼ぼうプロジェクト(AAYP) (PDFファイル: 3.1MB)
R3 おかべ アサギマダラ プロジェクト(OAP) (PDFファイル: 3.2MB)


朝比奈マップ
地図情報
関連リンク
お問い合わせ
教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3045(総務係、学校事務指導係、施設営繕係)
054-643-3271(教育政策係、学校教育係)
ファックス:054-643-3610
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年11月08日