緑の基本計画
公園整備や、自然の緑の保全などに関する市の考え方をまとめました
緑の基本計画とは
緑の基本計画は、公園や、自然の山・川の緑地などの「緑」の整備・保全に関する市の考え方をまとめたものです。
緑豊かな本市の将来の姿を、市民・事業者・行政のそれぞれが共有し、緑地の保全と推進を計画的に進めるため、平成28年2月に「緑の基本計画」を策定しました。
基本理念「四季回廊~緑でつなぐ 彩りあふれるまち~」
本市は、里山などの豊かな自然と、蓮華寺池公園など身近に自然を感じることの「緑」があふれています。
先人から受け継いだ「緑」を育て、創り、守ることで、四季の装いを奏でる都市を形成します。
緑の将来像イラスト
3つの基本目標
育てつなぐ緑
市民が緑を楽しみ、育て、守るため、市民・事業者・行政が協働で緑あふれるまちづくりを進めます。
- 市民や事業者との協働による緑化活動などの促進
- 花と緑のイベントなどの開催
- 緑の啓発と環境教育の推進
- 花と緑の情報発信の強化
創りつなぐ緑
四季を感じる緑豊かな市街地を形成し、潤いと憩いの空間の創出と、安心して利用できる緑地の整備を進めます。
- 中心市街地における緑化推進
- 身近な公園の整備
- 河川や湖沼の水辺空間整備
- 花と緑の拠点整備
- 花と緑のネットワークづくり
守りつなぐ緑
豊かな自然や、歴史・文化的に貴重な緑を守り、後世に継承していきます。
- 市街地周辺の緑や里山の保全
- 史跡や天然記念物など、歴史・文化的に貴重な緑の保全
- 主要河川や緑地などの保全
計画書
緑の基本計画は、下記ファイルをご覧ください。
緑の基本計画(表紙・目次) (PDFファイル: 460.9KB)
緑の基本計画(序章はじめに) (PDFファイル: 523.4KB)
緑の基本計画(第1章現状把握) (PDFファイル: 2.2MB)
緑の基本計画(第2章課題の整理) (PDFファイル: 407.1KB)
緑の基本計画(第3章緑の目標と基本方針) (PDFファイル: 3.7MB)
緑の基本計画(第4章都市公園の整備方針) (PDFファイル: 572.6KB)
緑の基本計画(第5章緑化推進・緑地保全重点地区) (PDFファイル: 4.1MB)
更新日:2016年09月01日