藤枝市新婚生活サポート補助金

更新日:2025年04月01日

概要

藤枝市では、藤枝で素敵な新婚生活をスタートしていただけるよう、新婚世帯の皆さんの新居の取得・賃貸・引っ越し費用に対する補助を行っています。

1世帯あたり最大80万円を補助します。

補助の内容

補助の対象となる世帯

対象となる世帯は、次の要件をすべて満たす夫婦です。

( 令和7年1月1日~令和8年3月31日までに、婚姻届を受理された夫婦で昨年度本補助金の申請をしていない夫婦の場合)

  1.  藤枝市内に同居している。
  2.  婚姻日において、夫婦の年齢がともに39歳以下。
  3.  居住する住宅は、夫婦が共有し、もしくはいずれかが所有し、又は夫婦もしくはいずれかが賃貸している。
  4. 3の住宅に1年以上生活する意思があること。
  5. 夫婦所得が500万円未満(ただし、夫婦が29歳以下であって、双方又はいずれか一方が婚姻を機に藤枝市に転入した場合は600万円未満)。
  6.  他の国等の住宅に係る補助金を受けていない
  7.  過去にこのに基づく補助を受けていない。
  8.  本市市税の滞納が無い。
  9. 婚姻後または、婚姻前に住んでいる物件については婚姻前一年以内のものに限る。

(令和7年1月1日から令和8年3月31日の間に婚姻届が出された夫婦で昨年度本補助金に基づく交付決定を受けている場合)

  1.  昨年度の本補助金の交付決定額が上限に満たなかった
  2.  夫婦が引き続き藤枝市に在住している

注意:貸与型奨学金を返済している場合は返済額を所得から控除。

補助対象経費

令和7年4月1日~令和8年3月31日まででかかった費用で以下のもの。

注意:夫婦が同居を開始した後に発生した経費が対象となります。

住宅取得費用

新たに住宅取得する際に要した費用

住宅賃貸費用

住宅を賃借する際に要した費用で、賃料・敷金・礼金・共益費・仲介手数料が対象。

注意:勤務先から住宅手当が支給されている場合、住宅手当分を差し引いた費用が対象となります。

引っ越し費用

引っ越し業者又は運送業者への支払った費用

リフォーム費用

修繕、増築、改築の工事に要した費用(倉庫、車庫、外構工事、電化製品の設置を除く)。

補助金額(補助率・上限額)

住居費(住宅取得費又は住宅賃貸費用)及び引っ越し費用を合算した額に相当する額とし、1世帯あたり最大80万円を補助します。

注意:1,000円未満の端数は切り捨てます。

補助金額の表
夫婦の年齢 29歳以下 29歳以下 39歳以下

夫婦合計所得

500万円未満

600万円未満

500万円未満

両者が市内で転居 60万円 対象外 30万円
一方が市外から転入 70万円 15万円 40万円
両者が市外から転入 80万円 30万円 50万円

申請の方法

申請期間・期限

令和7年4月1日~令和8年2月27日(金曜日)まで

(間に合わないという方は、あらかじめご相談いただきますようお願いいたします。)

※ただし、交付申請額が予算額に達した時点で受付を終了します。

申請窓口

広域連携課

申請に必要な書類

新規で申請される方は、下記の書類が必要になります。

1. 藤枝市新婚生活サポート補助金交付申請書(様式第1号)

2. 婚姻届受理証明書又は婚姻後の戸籍謄本

3. 発行される最新の所得・課税証明書(夫婦2人分)

4. 物件の売買契約書又は、 賃貸借契約書の写し

5. 住宅の購入又は、賃貸借に要した費用、リフォーム代等の領収書の写し

6. 引越しに係る領収書の写し

7. 住宅手当支給証明書(第2号様式)

8. 夫婦2人分の藤枝市税完納証明書

9. 世帯全員分の住民票 (続柄・本籍入り)

詳しくは、広域連携課にお問い合わせください。

申請書等様式は、下記よりダウンロードが可能です。

 

注意事項

・対象条件を満たすかどうかなど、ご不明な点がある方は、まずはお気軽にご相談ください。

申請書様式など

申請書様式など