【12月11日】村越化石生誕100年記念式典を開催しました
本年は、郷土を代表する俳人である村越化石の生誕から100年を迎える記念すべき年です。生誕100年を迎えるにあたり、化石の功績を改めて振り返り、より多くの方に知っていただくため、12月11日に市民ホールおかべにて記念式典を開催しました。
また、第18回"魂の俳人”藤枝市村越化石俳句大会表彰式も併せて行いました。
概要
日時
令和4年12月11日(日曜日)
【式典】午後1時30分~2時
【表彰式】午後2時~2時45分
場所
市民ホールおかべ(岡部町内谷601-3)
次第
式典
1 開式
2 市長式辞
3 来賓祝辞
4 来賓紹介
5 記念映像上映
6 朝比奈第一小学校6年生の発表
7 閉式
朝比奈第一小学校6年生は、総合的な学習の時間に化石のことを調べ、朝比奈の自然を題材にした俳句作りに挑戦した内容について発表し、会場は温かな拍手に包まれました。
また、会場ロビーでは、化石の紹介パネルや2010年に制作したインタビュー映像「心眼」ダイジェスト版の放映のほか、新たに見つかった化石の自筆ノートなど遺品の特別展示などを行いました。
俳句大会の入賞作品や化石紹介パネル等の展示は、市内5か所にて巡回展示を行います。ぜひお越しください。

朝比奈第一小学校6年生発表

表彰式

ロビー展示

講評(関森勝夫氏)
市内巡回展示について
下記の日程で巡回展示を予定しています。ぜひお越しください。
なお、化石の自筆ノートの展示は文学館のみで行います。
1.岡部支所分館:12月 13日(火曜日)~25日(日曜日)
2.文学館 : 1月 5日(木曜日)~29日(日曜日)※入館料:大人200円/中学生以下無料
3.市役所ロビー: 2月 2日(木曜日)~12日(日曜日)
4.駅南図書館 : 2月 14日(火曜日)~26日(日曜日)
5.生涯学習センター: 3月 10日(金曜日)~22日(水曜日)
更新日:2022年12月14日