藤枝市地域防災拠点施設整備事業補助金

概要

地区集会所等の地域防災拠点施設に、電源切替工事やガラス飛散防止工事を実施する場合は、自治会・町内会が負担する経費の一部に対し補助が可能ですので、ぜひご活用ください。

補助の内容

補助の対象者

藤枝市内の自治会又は町内会

補助対象経費

災害時に自主防災会組織本部を設営する地区集会所のうち、昭和56年6月1日以降に建設された集会所又は、昭和56年5月31日以前に建築されたもののうち耐震工事を実施済の集会所に実施する電源切替工事、ガラス飛散防止工事

補助金額(補助率・上限額)

対象経費の2分の1以内(限度額有り)

当該補助金と集会所設置費補助金(修繕・増築)の補助金額の合計が3年間で100万円

老人憩いの家を併設し、老人憩いの家部分を併せて電源切替工事又はガラス飛散防止工事をした場合は、補助金額の合計が3年間で200万円

その他の条件

・前年度9月頃までに補助に関する要望書を提出した自治会・町内会が対象となります。

申請の方法

申請期間・期限

通年

申請窓口

協働政策課(直接、郵送、又はメール)

ただし、市に対する請求書は原本の提出が必要です。

補助金要望に必要な書類(前年度7月の自治協力委員会にて市から提出依頼し、前年度9月頃までに提出)

例年7月の自治協力委員会にて、自治会長経由で書類の提出依頼をします。

1.地区集会所設置等計画書

2.計画に関する図面(平面図等)

3.施工業者の見積書のコピー

4.工事内容が分かるカタログ 等

申請書等様式は協働政策課で配布しているほか、下記よりダウンロードが可能です。

申請に必要な書類(前年度要望を提出した場合のみ)

1.補助金交付申請書、地域防災拠点施設事業計画書、収支予算書

2.位置図及び配置図

3.施工業者の見積書のコピー

4.工事着手前の写真

5.資金状況調べ(概算払の承認申請をする場合)

6.概算払請求書(概算払の承認申請をする場合の自治会・町内会から市への請求書)

申請書等様式は協働政策課で配布しているほか、下記よりダウンロードが可能です。

実績報告に必要な書類

1.実績報告書、収支決算書

2.施工業者の請求書のコピー

3.施工業者の領収書のコピー

4.工事後の写真

5.補助金交付請求書(自治会・町内会から市への請求書)

申請書等様式は協働政策課で配布しているほか、下記よりダウンロードが可能です。

注意事項

・必ず工事着手前に申請してください。工事後の申請は受付できません。

・実績報告書は事業完了後20日以内(3月末日まで)にご提出いただくようお願いします。

・交付決定金額や工事内容等に変更が生じた場合は、変更承認申請の提出が必要となる場合がありますので、詳しくは協働政策課までお問合せください。

・対象事業費について、他の補助金と重複して補助を受けることはできません。

要綱・申請書様式など

交付要綱

申請書様式など

お問い合わせ

協働政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3189
ファックス:054-643-3327

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年03月17日