親子で考えよう!”藤枝っ子”のスマホ・ゲーム機安全宣言

教育日本一を目指して

本市では、教育日本一を目指して、笑顔あふれる教育の推進に取り組み、子どもたちが安心して学べる環境作りに力を注いでいます。

近年、子どもたちを取り巻く環境として、社会の変化に対応しなければならない課題の一つにインターネットやスマホ等によるトラブルがあります。

スマートフォンやゲーム機は便利で楽しいものですが、使い方を誤ると日常生活に支障を来たしたり、友人関係のトラブルや犯罪に巻き込まれたりする危険性をはらんでいます。このようなネットトラブルを防ぐ力を身につけ、情報モラルを育成することは、とても重要なことです。

藤枝っ子のスマホ・ゲーム機安全宣言!

そこで、藤枝市ではスマホやゲーム機の安全な使い方について、統一したルールを作りました。

市内約12,000人の児童生徒、及び保護者にアンケートを実施し、その声を元にルール作りを行い、子どもと大人が一緒になって考えたことにより、使用者目線の押しつけではないルールとなりました。

藤枝っ子の安全宣言

利用通信は午後9時まで

通信前に“ちょっと待った!!”

ここで使うの?ちょっとおかしいよ!

約束の一例(12,000人のアンケートより)

藤枝っ子の安全宣言2

夜は親に預ける。充電器はリビングなどの家族のいる場所に置く。

食事中、入浴中、布団の中では使わない。

個人を特定できる書き込みや表現を安易にしない。

親子で定期的に使用に関して話し合いをする。約束が守れないなら、親が預かるか、解約するなどのペナルティーを科す。

など

 

我が家の親子安全宣言!

このルールをもとに『我が家の親子安全宣言』として、親子で話し合いの場を持ち、それぞれの家庭の状況に合った約束を設定するなど、保護者と子ども双方の当事者意識を高めていただきます。

各校のPTA総会などの機会を捉えて、保護者の皆さんにも周知していきます。

我が家の安全宣言

いつでもルールマナーを意識しよう!~児童生徒にクリアファイルを配布~

児童・生徒にはスマホやゲーム機を利用する時のルールやマナーを分かりやすく描いたイラストの入ったクリアファイルを配布し、意識の徹底を図ります。

クリアファイルの表面には「”藤枝っ子”のスマホ・ゲーム機安全宣言」、裏面には「ふじえだマナー愛言葉」の優秀作・優良作を、かるたの読み札のようにデザインしました。

ふじえだマナーも、スマホ・ゲーム機のマナーと同様、ちょっとした意識や行動が大切です。子どもも大人も、ふじえだマナーを心がけることで、町中に思いやりがあふれ、誰もが居心地よく暮らすことができます。

我が家の安全宣言2
クリアファイル表面

お問い合わせ

教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3045(総務係、学校事務指導係、施設営繕係)
054-643-3271(教育政策係、学校教育係)
ファックス:054-643-3610

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年12月23日