教員採用試験でも大きな成果を上げる「ふじえだ教師塾」

ふじえだ教師塾は、平成25年度に開設され、令和4年で10年目となりました。「大学生・院生」「臨時講師・社会人」など、教職に就きたいという方や、市内小中学校に在籍する若手教員を対象に、授業力・学級経営力向上を目的として実施しています。
令和4年度も多くの塾生が「ふじえだ教師塾」で学び、静岡県教員採用試験を受験。静岡県全体の合格率が26.1%に対し、塾生は65.6%と非常に高い合格率となりました。
令和4年度教員採用試験結果
受験者数 | 一次試験合格者数 | 二次試験合格者数 | |
---|---|---|---|
ふじえだ教師塾(全体) | 32名 | 26名(81.3%) | 21名(65.6%) |
ふじえだ教師塾(小学校) | 18名 | 17名(94.4%) | 14名(82.3%) |
ふじえだ教師塾(中・高学校) | 14名 | 9名(64.3%) | 7名(50.0%) |
静岡県(全体) | 1,146名 | 582名 (50.8%) | 299名(26.1%) |
静岡県(小学校) | 585名 | 358名(61.2%) | 187名(31.9%) |
静岡県(中学校) | 561名 | 224名(39.9%) | 112名(19.9%) |
本年度も約65%の塾生が教員採用試験に合格し、4月から教壇に立ちます。
ふじえだ教師塾塾生の声
- 教師塾では、大学の授業で学ぶことのできない、たくさんのことを学びました。理論だけではなく、「子ども」を第一に、大切にした考えを学ぶことができ、本当に勉強になりました。教師塾の先生方は現場を経験された先生で、貴重なお話を伺いました。教師塾を通して、子ども一人一人に寄り添い、その子どもに合った手立てを考えようと、努力し続けられる教員になりたいと思いました。(大学生)
- 教師塾で、教師になるための心構えを教えていただきました。教育のプロとして、社会人として、子どもたちの生き方のモデルとして、教師の責任の重さを知りました。子どもたちのよりよい成長のため、自分自身も学び続ける教員になりたいと思います。(大学生)
- 教師塾で、現職の先生方から授業の楽しさや奥深さをうかがい、自分もそのような授業をしたいと、日々教材研究に励んでいます。子どもたちが自己肯定感を高め、笑顔になるような授業づくりを心がけていきたいです。(教師塾出身の新規採用教職員)
更新日:2022年11月11日