藤枝市立広幡小学校
「見つけ 考え 実行する」
藤枝市の東部、広幡の地に1890年創立した本校は、令和元年度に創立130年を迎えました。現在、児童数約550名です。
自然に恵まれ、校地西側を流れる葉梨川の土手には四季折々の花が咲き、じゃこうあげはちょうの育つ場となっています。
2期・4ステージ制を採用し、広幡中との小中一貫を推進することで9年間を見通して、子どもを育みます。「見つけ 考え 実行する」を重点目標とし、「一歩踏み出せ広幡の子」を合い言葉に、じまんづくりを進め、自己肯定感の醸成を図っていきます。
児童数・クラス数(令和4年5月1日現在)
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
特別 支援 |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
児童数 | 92 | 86 | 100 | 95 | 85 | 84 | 4 | 546 |
クラス数 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 1 | 19 |
施設情報
- 住所 郵便番号426-0008 藤枝市鬼島424
- 電話 054-641-0764
- ファックス 054-641-1900
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
インフルエンザ罹患証明書
出席停止者帳票(インフルエンザ以外)
広幡中学校区小中一貫便り
輝け!HIROHATA通信01 (PDFファイル: 735.3KB)
輝け!HIROHATA通信02-1 (PDFファイル: 6.6MB)
輝け!HIROHATA通信02-2 (PDFファイル: 880.0KB)
輝け!HIROHATA通信03-1 (PDFファイル: 906.9KB)
輝け!HIROHATA通信03-2 (PDFファイル: 2.2MB)
輝け! HIROHATA通信 第2号 (PDFファイル: 4.3MB)
校長先生からのメッセージ
広幡地区小中一貫教育が始まり、4年目となりました。小中一貫教育のスタートと同時に立ち上げた学校運営協議会により、地域の皆様のお力をいただきながら「地域とともに歩む学校」としてコロナ禍でも着実に歩んでまいりました。
本校では、待望の「5組」が開設されて3年目を迎えます。5組では、その子のよさや強みを生かしながら、自立に向けて少人数でじっくりと学ぶ学習を実現しています。5組の子どもたちが交流学級の仲間と共に学び合うことも大切にしています。
5組を中心に、すべての子どもたちがかけがえのない存在として、思いやりの心をもって学び合う学校づくりをめざします。そして、職員、子どもたちはもとより、保護者の皆様、地域の皆様の特別支援教育についての理解がさらに高まることを願っています。
本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
藤枝市立広幡小学校
校長 杉本 好基
地図情報
関連リンク
お問い合わせ
教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3045(総務係、学校事務指導係、施設営繕係)
054-643-3271(教育政策係、学校教育係)
ファックス:054-643-3610
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年01月24日