藤枝市立青島北中学校
『自ら求め成し遂げる』生徒の育成をめざしています ~「自求成遂」の精神~

青島北中学校は、1985年4月、青島中学校から分離独立する形で、藤枝市の9番目の学校として駿河台の地に開校しました。今年で37年目を迎えます。
開校以来、「自ら求め成し遂げる生徒の育成」を目標に掲げ、生徒の主体性を尊重し、生徒が主役となって様々な活動に参加することをめざしています。
「授業」「あいさつ」「清掃」を核に学校の誇りを磨いている中で、「無言清掃」の文化が創られてきました。約20分間の清掃時間は、全校生徒が黙って清掃に取り組んでいます。また、生徒が自分が生まれ育った場所への愛情をはぐくみ、地域の一員として生活していくために、学校は自治会や町内会の皆さんと連携して「地域」と「子供たち」がつながる活動を大切にしていきます。
生徒数・クラス数(令和3年5月1日現在)
1年 | 2年 | 3年 |
特別 支援 |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
生徒数 | 93 | 107 | 90 | 13 | 303 |
クラス数 | 3 | 4 | 3 | 3 | 13 |
施設情報
- 住所 郵便番号426-0078 藤枝市南駿河台1-11-1
- 電話 054-643-3600
- ファックス 054-643-8349
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
インフルエンザ罹患証明書
出席停止者帳票(インフルエンザ以外)
校長先生からのメッセージ
本校では、開校以来「自ら求め成し遂げる」生徒の育成を教育目標に掲げ、学校運営に取り組んでいます。これからの時代は、将来の変化を予測することが困難な時代と言われており、そのような世の中では多様な方法で情報を収集し、それをもとに判断、行動する力が求められます。「自ら求め成し遂げる」生徒の育成を目指すことで、これらの力を培い、十年後、二十年後、この地域、この国の未来を担う人材を育てていきます。また、令和4年度から生徒たちが「自ら求め成し遂げる」ことを実現しやすい学校の姿(目標)として、「支え合う学校 高め合う学校」を掲げました。これを生徒、教職員だけの目標にとどめず、保護者や地域のみなさんとも共有しながら、生徒たちの成長にかかわるすべての人たちの合言葉にして確かな指導と支援を進めていきます。そして、今年度も「授業」・「あいさつ」・「無言清掃」という三つのことを柱に取り組み、これらを生徒たちが、自分たちの自慢とし、この青島北中学校の文化としていけるようにこれからも教職員・生徒共に手を携えて、より「魅力ある学校づくり」を進めます。
藤枝市立青島北中学校
校長 金原 正高
地図情報
関連リンク
お問い合わせ
教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3045(総務係、学校事務指導係、施設営繕係)
054-643-3271(教育政策係、学校教育係)
ファックス:054-643-3610
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年11月08日