しずおか子育て優待カード

子育て家庭を応援します

優待カード

県と市町の協働事業として、しずおか子育て優待カード事業を実施しています。
協賛店舗による応援サービスは、協賛店舗の善意と協力によるものです。
ルールを守ってみんなで気持ちよく利用しましょう。

しずおか子育て優待カード事業とは

  • 18歳未満の子どものいる「子育て家庭」と妊娠中の方に「しずおか子育て優待カード」(優待カードアプリを除く。)を、各市町で配付します。
  • 買物や飲食などの際に、このカードまたは優待カードアプリを協賛店舗で提示すると、お店が定めた「応援サービス」が受けられます。(子ども同伴が条件です。妊娠中の方は母子手帳を提示してください。)
  • カード事業の目的
    1. 子育て家庭を地域、企業、行政が一体となって応援する
    2. 地域とのふれあいの中で、子育ての孤立感をなくす
    3. 子どもと保護者とのふれあいを深める

どこのお店が協賛しているの?

  • ステッカーステッカーのぼりのぼり協賛店舗は、ステッカー、ポスター、ミニのぼりを掲示しているお店です。

最新の情報は県のホームページにて、ご確認ください。

県内全ての協賛店舗をご覧いただけます。

「キーワード」、「区分(買物、飲食、宿泊、遊び、学び、その他)」、「店舗名」、「所在市町」により検索できます。

静岡県ホームページ外部リンク

(イラスト)のぼり
(イラスト)ステッカー

カード表に記載されているQRコードから、簡単にアクセスできます。

しずおか子育て優待カードが全国で利用できます

平成28年4月から、しずおか子育て優待カード事業の全国共通展開が開始され、「しずおか子育て優待カード」が全国で使えるようになりました。カードは全国共通ロゴマークのあるお店で利用できます。

平成29年4月以降に従来のカード(全国共通ロゴマークが入っていないもの)を使う場合、県内の店舗・施設では引き続き応援サービスが受けられますが、県外の店舗・施設ではサービスが受けられなくなります。従来のカードを使って県外の店舗・施設でサービスを受けるには、従来のカードと一緒に全国共通ロゴマーク(デジタルパスポート)の提示が必要になります。

共通マーク

詳しくは、静岡県ホームページをご覧ください。

静岡県ホームページ外部リンク

しずおか子育て優待カードアプリの配信がスタート

令和元年11月から、「しずおか子育て優待カードアプリ」の配信が開始し、紙の「しずおか子育て優待カード」を持ち歩かなくても、アプリ内の「しずおか子育て優待カード」の画像を表示すれば、協賛店舗・施設で応援サービス(優待)を受けられるようになりました。引き続き、紙の「しずおか子育て優待カード」の使用も可能です。
令和元年11月以降は、従来の「しずおか子育て優待カード」または「しずおか子育て優待カードアプリ」どちらかの提示で協賛店舗からの優待を受けることができます。

施設検索機能が搭載!

アプリにはカード表示機能のほかに、施設検索機能が搭載され、店舗名等の検索のほか、現在地周辺の協賛店舗・施設が表示できます。

利用にあたってのお願い

  • カードの裏面にお子様の氏名、生年月日を記入してください。(優待カードアプリの場合も同様に入力が必須となります。)
  • 18歳未満の子どもを同伴した保護者又は妊娠中の方に限り有効です。(妊娠中の方は、カード又はアプリと母子手帳を提示してください。)ただし、通常、子ども同伴でお店を利用していて対象世帯であることがわかっている場合で、子どものお使いや子どもの病気など、たまたま同伴できなかった場合には、協賛店舗側の判断により、子ども同伴でなくても利用が可能となる場合があります。
  • ご家庭の全てのお子様が満18歳になった場合は、ご使用できませんのでご了承ください。
  • 「応援サービス」等については、変更となる場合がありますので、使用時にご確認ください。
  • 子育て優待カードの再交付は、市役所こども課・岡部支所・各市立地区交流センター・文化センターで行っています。また、御希望の方には、保護者(父母)の人数分までカードの配付が可能です。

協賛店舗・協賛施設を募集します

しずおか子育て優待カード事業に協賛していただける店舗や施設を随時募集しています。
協賛していただける店舗・施設には、県が作成するステッカーを配布します。(ステッカーには、提供する特典の内容を記載し、掲示をお願いします)協賛店舗・施設の名称、所在地、特典等が県のホームページに掲載され、子育てにやさしいお店(施設)としてのPR効果が見込めます。
協賛内容の変更、協賛の廃止は、随時受け付けます。

お問い合わせ

こども課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3246(子育て政策係)
054-643-3325(保育推進係)
054-643-6611(子育て応援係、訪問支援担当、ファミリー・サポート・センター)
ファックス:054-643-3260

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年06月03日