藤枝市景観計画
景観計画とは
景観計画は、藤枝らしい良好な景観に関する基本事項を定めたものです。
景観に関する本市の姿勢を明確にし、市・市民・事業者との協働による景観形成を推進し、まちの資産価値を高め、市民生活の向上と地域社会の健全な発展に役立てることを目的に、平成28年10月に「景観計画」を策定(平成29年4月1日施行)しました。
景観形成の理念
健やかに 笑顔あふれる美しいまち 藤枝
~自然と調和し、暮らしと心を豊かに育む景観づくり~
届出の対象となる行為
景観計画区域内(市内全域)で行われる建築物の建築等の行為のうち、以下に掲げる規模・要件に該当するものは届出対象行為となります。
・高さ15m又は同一敷地における建築物の延べ床面積の合計が1,000平方メートルを超える建築物の新築、増築、改築若しくは移転、又は外観の2分の1以上を変更する修繕、模様替え若しくは色彩の変更
・高さ15mを超える工作物(太陽光発電設備を除く。)の新設、増築、改築若しくは移転、又は外観の2分の1以上を変更する修繕、模様替え若しくは色彩の変更
・太陽光発電設備の設置で、設置後の太陽電池モジュールの合計面積が1,000平方メートルを超えるもの
・都市計画区域内における1,000平方メートル以上の開発行為
・都市計画区域外における10,000平方メートル以上の開発行為 など
計画書
景観計画は、下記からダウンロードできます。
藤枝市景観計画(表紙・目次・序章) (PDFファイル: 1.5MB)
藤枝市景観計画 (第1章) (PDFファイル: 4.0MB)
更新日:2018年10月07日