【12月10日】再開発を核としたまちづくり勉強会を開催!
第1回文化センター地区まちづくり勉強会
- 7日、文化センターで第1回文化センター地区まちづくり勉強会を開催
- 市街地再開発事業の仕組みやメリット、デメリットなどを説明
- 本市駅前地区のまちづくりのコンセプトや戦略なども説明
7日、藤枝市文化センターにて、本市主催(担当:中心市街地活性化推進課)による第1回文化センター地区まちづくり勉強会を開催しました。
この勉強会は、文化センターが立地する駅前二丁目1街区に土地や建物を所有している方を対象に、「再開発を核としたまちづくり」をテーマに公益社団法人全国市街地再開発協会の調査第1部課長の高野様と株式会社都市設計連合の専務取締役の内田様を講師にお招きし、まちづくりの手法や市街地再開発事業の仕組み、メリット・デメリット、流れなどの講話をいただきました。また、本市担当課の塚本主任主査が、現在策定中で今年度末に公表予定の藤枝駅前地区市街地総合再生基本計画(案)の概要を基に、本市駅前地区のまちづくりのコンセプトや戦略、再開発候補地区、リノベーションなどを説明しました。
今年度初めての勉強会ということもあり、対象所有者のうち4分の1程度の方にご出席いただきましたが、出席者アンケート結果からは、「市街地再開発を核としたまちづくりは必要である」「今回の勉強会は参考になった」「再開発で文化センターの機能をどうするのか?」といった前向きな意見があり、継続して今後も勉強会を開催し、機運の醸成を図り、早期事業化により駅前地区の再開発を核としたまちづくりを推進してまいります。

勉強会の様子
更新日:2018年12月10日