木造住宅の耐震化の補助

対象

昭和56年5月31日以前の基準で建てられた木造住宅
(借家も対象です。所有者の同意を得て申し込みをして下さい。)

補助金利用の留意事項

・着手前(契約前)の申請が必要になります。
・予算に達した時点で受付を終了します。
・年度内(2月末まで)での完了が必要になります。
・対象事業費について、他の補助金と重複して補助を受けることはできません。

専門家による無料の耐震診断及び相談(令和6年度で終了予定)

耐震診断補強相談士が耐震診断を実施し、補強についての相談にも無料で応じます。

また、過去に診断された方についても専門家による無料相談を実施します。

申込方法

建築住宅課の窓口または電話(643-3481)でお申し込みください。

電話をかける市民
矢印の画像
電話を受ける職員の画像

木造住宅補強計画補強工事事業

耐震診断の結果で総合評点1.0未満と判定された木造住宅を1.0以上かつ0.3以上あげる補強工事をする場合、補強工事をするための補強計画の策定費及び補強工事費用について補助します。補助率は100%です。

注意:事前に策定された補強計画策定費については補助対象外となります。

補助上限額

・一般世帯 ………… 上限100万円

・中学生以下世帯 … 上限120万円

・高齢者等世帯 …… 上限120万円

 

【中学生以下世帯】中学生以下の子が居住する世帯

【高齢者等世帯】65歳以上の方だけの世帯または、身体障害程度等級が1級又は2級の方、要介護者又は要支援者の方、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方が同居する世帯

補強計画イメージ図
耐震補強イメージ図

木造住宅耐震補強事業(平成30年度までに補強計画策定事業の補助金を利用した場合)

耐震診断の結果で総合評点1.0未満と判定された木造住宅を1.0以上かつ0.3以上あげる補強工事費用について補助します。

補助上限額

・一般世帯 ………… 上限40万円

・中学生以下世帯 … 上限70万円

・高齢者等世帯 …… 上限80万円

※耐震補強の周知啓発にご協力いただける場合は上記金額に15万円上乗せして補助します。

 

【中学生以下世帯】中学生以下の子が居住する世帯

【高齢者等世帯】65歳以上の方だけの世帯または、身体障害程度等級が1級又は2級の方、要介護者又は要支援者の方、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方が同居する世帯

施工例写真

耐震改修促進税制

所得税特別控除:住宅耐震改修に係る標準的な費用の額(補助金額除く)の10パーセント(最大25万円)
固定資産税減額措置 1年間 固定資産税が半額(対象床面積は120平方メートルを限度)。ただし、耐震改修に要した費用が50万円を超える場合は、 課税課へ申告書を提出。

お問い合わせ

建築住宅課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館2階
電話:054-643-3481
ファックス:054-643-3280

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2020年04月01日