瀬戸谷の道の駅の名称が決定! ロゴを募集します!
名称決定について
令和7年8~9月に名称を募集し、全国から1,500件の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
名称
道の駅「ゆとりえせとや」
命名者
松山 さん(長崎県在住)
名称に込めた想い
「温泉の"湯"とアーティストの作業場である"アトリエ"を掛け合わせ、訪れる人が創って楽しみ、食べて満足し、温泉で癒される、ゆとりの時間を過ごせる場所になって欲しい」という願いを込めました。
ロゴ募集について
藤枝市では、市内北部の瀬戸谷地域に令和8年(2026年)4月に市内3箇所目となる道の駅の新設を予定しています。道の駅が新設されることを発信し、陶芸村構想の認知度を向上させるとともに道の駅を中心的な拠点とする持続可能なまちづくりに向けた気運醸成を図るため、ロゴの募集をします。
募集内容
「道の駅ゆとりえせとや」のロゴ
応募資格
どなたでもご応募いただけます。(プロ・アマを問いません)
応募期間
令和7年10月30日(木曜日)~令和7年12月15日(月曜日)正午【必着】
応募方法
(1)メール、郵送又は窓口持参とし、作品及び必要書類を次により提出してください。
(2)応募は1人3点までとします。ただし、応募用紙は作品ごとに作成するものとし、ひとつの応募で複数の作品を提出することは認められません。
1.メール
ロゴデータと必要事項を記入した応募用紙を添付し、メールの件名に「道の駅ゆとりえせとや ロゴ応募」と記載の上、下記のアドレスに送信してください。
送信先:chusankan@city.fujieda.shizuoka.jp
2.郵送・窓口持参
ロゴデータを記録したCD-Rと必要事項を記入した応募用紙を同封し、封筒に「道の駅ゆとりえせとや ロゴ応募」と記載の上、下記まで郵送(持参)してください。
郵送(持参)先:〒426-0132 静岡県藤枝市本郷876
藤枝市中山間地域活性化推進課(藤の瀬会館内)
審査
藤枝市道の駅ゆとりえせとやロゴ選考委員会にて審査し、受賞作品を決定します。
結果発表
審査結果は、令和7年12月下旬頃、藤枝市ホームページに掲載する予定です。
ホームページへの掲載の際には、作品及び受賞者の氏名、所属を公表します。
賞品
最優秀賞(1点) 賞金10万円
※受賞者が18歳未満の場合は、図書カード10万円分となります。
留意事項
道の駅ゆとりえせとや ロゴ募集要項をご参照ください。
募集要項・応募用紙
お申込み・お問合わせ
〒426-0132 静岡県藤枝市本郷876 藤の瀬会館内
藤枝市スポーツ文化観光部中山間地域活性化推進課
電話:054-639-0120
メール:chusankan@city.fujieda.shizuoka.jp
お問い合わせ
中山間地域活性化推進課
〒426-0132 静岡県藤枝市本郷876 藤の瀬会館内
電話:054-639-0120
ファックス:054-648-2755
メールでのお問い合わせはこちら






更新日:2025年10月28日