藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワーク
藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワーク
藤枝市、大井川農業協同組合、藤枝商工会議所、岡部町商工会が、平成23年8月8日に設立した「藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワーク」。
このネットワークは、藤枝産の農林産物の需要拡大と産業の振興を図るため、地域の農林産業と食品産業をはじめとした様々な産業間の連携を促進し、地域の農林産物と企業の加工技術、販売ノウハウ、その他の資源を有効に結びつけ、新たな商品、サービス、販路、地域ブランド等を創出することを目的としています。
そのため、ネットワークでは、企業や団体、個人の皆様に、農商工連携及び農業の6次産業化に積極的に取り組んでいただけるよう各種支援策を講じ、関係機関の協力のもとサポートします。
具体的な事業構想の有無に関わらず新しい取り組みに興味のある方は、ぜひご入会ください。
藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワークホームページ外部リンク
ネットワーク会員を募集します(会費無料)
会員の要件
ネットワークの会員は、目的に賛同する企業、団体、個人とします。ただし、農林業者は市内在住かつ市内で営農する方に限ります。
会員の活動
会員は、自身の経済活動の一環としてネットワークに参画し、自身による事業化を前提に他の会員とチームを組んでプロジェクトに取り組むとともに、ネットワークで事業モデルを構築した後は、会員自らで事業化を進めていただきます。
入会方法
下記URLから登録または下記の入会申込書を事務局(市産業政策課)へメールまたはファックス、郵送で提出してください。(年間随時受付)
入会申込フォーム外部リンク
スタートアップ支援事業を募集します
会員同士のプロジェクトチーム(農林業者を必ず含む)による本市農林資源を活用した取り組みについて助成します。
対象経費・補助率・上限額
・ 商品・サービス開発に係る調査分析及び研究開発に要する経費
(補助率2分の1・上限100万円)
・ 市場開拓に要する経費
(補助率2分の1・上限50万円)
課題解決のために専門家を派遣します
派遣対象者
•プロジェクトに取り組む予定の会員
•スタートアップ支援事業の採択を受けたプロジェクト活動を行う会員
•農商工連携または6次産業化による本市農林資源を活用した新商品・サービスに関する事業を行う会員
受付期間
年間随時
派遣内容
派遣は3回まで無料です。助言時間は1回あたり概ね2時間程度とします。
申込方法
下記「専門家派遣について」をご覧の上、専門家派遣要請書を提出してください。
更新日:2018年10月07日