本市の取り組み
有機農業を広めるための取り組みを紹介!
本市では、有機農産物を身近に感じてもらえるよう様々な取り組みを行ってます。ここでは、実際の取り組みを紹介します。
本市全市立小中学校や幼児教育・保育施設で有機農産物に触れる機会を提供しました!

有機茶を使ったおやつを食べる様子
本市では、学校給食や保育食へ有機農産物を提供し、児童・生徒たちに地域農業への学びや環境への関心を持ってもらうきっかけづくりを行っています。

学校給食で有機米を食べる様子
有機農産物に対して、子どものうちから関心を持ってもらうとともに、学校給食という安定した消費先を確保することで、本市の有機農産物の生産量の増加を目指すための事業です。本市の広報誌でも当事業の様子を掲載しています!
広報ふじえだ20231220 (PDFファイル: 11.8MB)
「オーガニックでつなぐ藤枝」を発行しました!
作成したPR冊子
有機農業を身近に感じてもらうために、「藤枝市オーガニックシティ推進協議会」と協力し、PR冊子を作成しました。「オーガニック」とは何か?「有機農産物」ってどこで食べられるの?といった視点から、手に取ってもらいやすいように作った冊子です。ぜひご覧ください!
オーガニックでつなぐ藤枝 (PDFファイル: 17.0MB)
主な取組内容(R5~11年度)
- 全市立小中学校へ有機茶と有機米を提供
- 幼児教育・保育施設へ有機茶を提供
- 有機農産物の海外輸出への支援
- 有機稲作研究会の発足
- 有機農業の推進に資する機械の導入支援 等
注意:全市立小中学校及び幼児教育・保育施設への有機農産物の提供数量は各年度により異なります
お問い合わせ
オーガニックのまち推進室 有機農業推進係
〒426-0026
静岡県藤枝市岡出山2-15-25 藤枝市役所南館1階
電話:054-643-3266
ファックス:054-631-9081
更新日:2025年07月01日