茶学スキルアップ講座を開催します

静岡県立大学茶学総合研究センターと連携

藤枝茶の未来を担う次世代の子どもたちの、お茶に対する知識醸成を図る講座。令和3年度から始まった静岡県立大学と連携したお茶に関するスキルアップ講座は、今回で5回目になります。

日時

令和7年8月6日(水曜日) 午後1時30分から午後4時まで

会場

生涯学習センター2階第一学習室

対象

藤枝ジュニアお茶博士(小学生)、大使(中学生)、藤枝茶楽研究部
その兄弟や友達(小3~中3まで)

内容

(1)お茶で5つの味を体験。渋みって何?

苦味・渋味・旨味・酸味・甘味の5つの味を、それぞれを代表するお茶を体験します。

(2)顕微鏡でお茶の成分を見てみよう!

昨年も大好評!お茶の成分を結晶化させたものを顕微鏡で観察します。また、お茶に含まれる成分や作用について講座形式で学ぶ。

(3)自由研究相談会

お茶の専門家である中村先生に相談してみよう

(4)その他

・色が変わるお茶って?
・淹れたことのないお茶を淹れてみる など

講師

静岡県立大学茶学総合研究センターセンター長

中村順行特任教授

主催

藤枝市・藤枝市茶振興協議会

協力

静岡県立大学 食品栄養環境科学研究院 茶学総合研究センター

 

お問い合わせ

お茶のまち推進室
〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山2-15-25 藤枝市役所南館1階
電話:054-643-3266
ファックス:054-631-9081

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年07月28日