わくわく科学教室
わくわく科学教室とは
静岡大学教育学部の教授や学生が講師となり、小学3年生・4年生を対象に科学教室への興味関心を養うために開催しています。
令和6年度 わくわく科学教室 年間予定表
第1回:6月22日(土曜日)開催済み「動く木のおもちゃをつくってあそんで考えよう!」
開催時間:午前10時~11時30分
第2回:7月27日(土曜日)開催済み「かんな屑で折り紙」
※対象学年3年生~6年生
第3回:10月26日(土曜日)開催済み「プラスチックをつくろう」
開催時間:午前10時~午前11時30分
第4回:11月23日(土曜日)開催済み「生活でりようするしょうめいの光を調べよう」
開催時間:午前10時~午前11時30分
第5回:3月1日(土曜日)開催済み「わらでなわを作ろう」
開催時間:午前10時~11時30分
対象・参加料
対象:藤枝市内在住または市内通学の小学3年生・4年生
※第2回:7月開催予定のわくわく科学教室については、対象学年3年生~6年生です。
参加料:無料
申込方法
学校から配布されるチラシに記載されているロゴフォームよりお申し込みください。
また、各講座の募集が開始しましたら、下記にURLを記載しますのでそちらからお申し込みください。(各講座の1か月から2か月前を目安に記載します。)
その他
各講座については日程、時間及び講座内容等が変更になる場合がありますことをご了承ください。
令和5年度実施状況
第1回:6月24日(土曜日)開催「身近な自然の不思議を探そう」
第2回:7月29日(土曜日)開催「デジタル地球儀『ダジック・アース』で宇宙を楽しもう」
第3回:9月30日(土曜日)開催「さかなの不思議~耳石を探そう(からだの隅々まで調査!!)~」
第4回:12月9日(土曜日)開催「地球の科学~ダジック・アースを使いこなそう~」
第5回:3月2日(土曜日)開催「様々な生物からヒントを得た、身近なものの例を探そう」
更新日:2025年03月19日