放課後子ども教室
放課後や週末などに子どもたちの安全で安心できる居場所をつくるとともに、地域住民の参画を得て体験活動や交流活動等の取り組みを推進することを目的に実施しています。
教室においては、新型コロナウイルス感染症対策を講じて実施しています。
注意:緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置の適用等によって活動を休止することがあります。
実施場所(令和4年度)
藤枝市では7か所で開設しています。
地区によって保険料などの参加費を徴収しているところもあります。
藤岡子どもふれあい教室(藤岡小学校区)
対象
藤岡小学校に通い、年度初めに参加申し込みをした方(事前登録制)
活動回数
年26回
実施日
土曜日の午前
主な活動場所
藤岡会館または藤岡小学校体育館
内容
サイエンス講座、季節の行事体験、ドッチビーなど
ひろはたっこ子ども教室(広幡小学校区)
対象
広幡小学校に通い、年度初めに参加申し込みをした方(事前登録制)
活動回数
年21回
実施日
水曜日の放課後
土曜日の午前
主な活動場所
広幡小学校体育館
内容
・水曜日の放課後:自由遊び(ボール遊び、ミニトランポ、手芸など)
・土曜日の午前:バドミントン

大洲ジュニアクラブ(大洲小学校区)
対象
大洲小学校に通い、年度初めに参加申し込みをした方(事前登録制)
活動回数
年19回
実施日
土曜日の午前
主な活動場所
大洲小学校体育館
内容
ドッジボール、ファミリーバドミントン、フレッシュテニスなど

葉梨こども広場(葉梨小学校区)
対象
葉梨小学校に通う方(事前登録不要。実施日に直接会場へお越しください。)
活動回数
年65回
実施日
水曜日の放課後
土曜日
主な活動場所
葉梨地区交流センター
内容
・水曜日の放課後:読み聞かせ、手遊び、琴体験
・土曜日:読み聞かせ、手遊び
亀城っ子学級(西益津小学校区)
対象
西益津小学校に通い、年度初めに参加申し込みをした方(事前登録制)
活動回数
年20回
実施日
水曜日の放課後
土曜日の午前
主な活動場所
西益津地区交流センター
内容
マジック、英語教室、季節の行事体験など

高洲子どもわくわく教室(高洲・高洲南小学校区)
対象
高洲小学校、高洲南小学校に通い、年度初めに参加申し込みをした方(事前登録制)
活動回数
年44回
実施日
毎月中下旬の水曜日から土曜日
・水~金曜日の放課後
・土曜日の午前
主な活動場所
高洲地区交流センター
内容
卓球、自由遊び、自由学習、陶芸教室、トランポウォーク教室、バルーンアートなど
駅南子ども教室in図書館(青島・青島東・青島北小学校区)
対象
青島小学校、青島東小学校、青島北小学校に通い、募集チラシにて参加申し込みをした方(事前登録制・抽選)
活動回数
年10回
実施日
5~2月の第2水曜日の放課後(午後4時30分まで)
主な活動場所
駅南図書館 集会室(BiVi藤枝3階)
内容
おはなし会、サイエンス講座、ワークショップなど
お問い合わせ
生涯学習課青少年係
〒426-0023 静岡県藤枝市茶町1-5-5 生涯学習センター内
電話:054-643-3047
電話:054-646-3211
ファックス:054-646-3217
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年05月20日