リトルネイチャーキッズ~低学年向け自然体験教室~

令和7年度テーマ『藤枝市の生物多様性とビオトープ』

『リトルネイチャーキッズ』は、藤枝の豊かな自然の中で行う体験教室「藤枝ネイチャーキッズ」の低学年向け教室です。

今回は、大切な生物や自然環境を守るために、人々が手入れを続けているビオトープを探索します。

第1回『工場ビオトープで自然探険』<全1回>

瀬戸川の土手に並ぶ桜と巨木に注目。桜の木と、巨木と呼ぶべき大きな樹木の枝葉が野生の生き物を育てる大切な環境となっている。これらの木々は誰が植えたのか?瀬戸川の土手に展開する自然生態系を探索しよう。

日時:令和7年7月12日(土曜日)午前9時~正午

場所:住友ベークライト株式会社 静岡工場(高柳)

講師:NPO法人 里の楽校 代表 山田辰美 氏(常葉大学名誉教授・生態学者)

対象:小学1・2・3年生

定員:24名(応募多数の場合は抽選)

参加料:無料

第2回『モズクガニのひみつ』<全1回>

生きている本物のカニや標本に触れながら、カニの身体のつくりを観察。地域に伝わる昔話やクイズをまじえて、カニの生態をたのしく学ぶよ。みんなでカニ博士になろう!

日程

令和7年10月11日(土曜日)午前9時~正午

場所

藤枝市生涯学習センター(茶町)

講師

NPO法人 里の楽校 代表 山田辰美 氏(常葉大学名誉教授・生態学者)

対象

小学1・2・3年生

定員

24名(抽選)

※応募多数の場合は抽選とし、7月12日に開催したリトルネイチャーキッズ(会場:住友ベークライト)に参加していない人を優先します。

参加料

無料

その他注意事項

・全1回の屋内体験講座です。

・水筒を持参してください。

・抽選結果や詳細をメールでお知らせするため、「@city.fujieda.lg.jp」のドメインを受信できるように設定をお願いします。

申込はこちら

申込〆切 令和7年9月28日(日曜日)

お問い合わせ

生涯学習課青少年係
〒426-0023 静岡県藤枝市茶町1-5-5 生涯学習センター内
電話:054-643-3047

電話:054-646-3211
ファックス:054-646-3217

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年06月11日