新入学生学用品費(入学前支給)について
新入学生学用品費について
お子さまが令和8年入学予定のご家庭で、就学援助制度対象の場合、就学援助費のうち入学に必要な「新入学生学用品費」について入学前(3月)支給を実施します。
新入学生学用品費の入学前支給を受けることができる方
次のすべての要件に該当する方
お子さまが令和8年4月に藤枝市立小中学校に入学予定の方
申請時に藤枝市に居住している方(入学前に市外へ転出する方を除く)
就学援助の要件に該当する方(下記1~3のいずれかに該当する方)
1.前年度又は当該年度において、次のいずれか措置を受けた方
- 生活保護法に基づく保護の停止又は廃止
- 地方税法に基づく個人の事業税の減税、市民税の非課税・減免又は固定資産税の減免
- 国民年金法に基づく国民年金の掛金の減免
- 国民健康保険法に基づく保険料の減免又は徴収の猶予
- 児童扶養手当法に基づく児童扶養手当の支給
- 世帯更生貸付補助金による貸付け
2.上記1以外の方で、次のいずれかに該当する方
- 保護者が失業対策事業適格者手帳を有する日雇労働者又は職業安定所登録日雇労働者
- 保護者の職業が、不安定で生活状態が悪いと認められる方
- 学年費・PTA会等の学校納付金減免が行われている方
- 学校納付金の納付状態の悪い方 、衣服等が悪い方又は学用品・通学用品等に不自由している方等で保護者の生活状態が極めて悪いと認られる方
- 経済的理由による欠席日数が多い方
3.その他特別な事情により教育委員会が必要と認める方
申請について
申請時期
令和7年11月17日(月曜日)~令和7年12月12日(金曜日)
申請先
新小学1年生…4月に入学予定の藤枝市立小学校
新中学1年生…在学する藤枝市立小学校
申請に必要な書類
- 就学援助申請書
- 所得課税証明書(令和7年1月2日以降に藤枝市に転入した方のみ)
就学援助申請書(入学前支給用) (Excelファイル: 37.3KB)
就学援助申請書(入学前支給用) (PDFファイル: 272.1KB)
新小学1年生の場合は、次の書類も必要になります
- 口座振込依頼書(令和8年3月上旬入学前支給用)
- 通帳の写し(保護者様の口座番号・口座名義がわかるもの)
口座振込依頼書(入学前支給用) (Excelファイル: 1.4MB)
口座振込依頼書(入学前支給用) (PDFファイル: 72.0KB)
支給額・支給時期など
新入学生学用品費の支給額(お一人につき)
新小学1年生…57,060円
新中学1年生…63,000円
支給時期
令和8年3月上旬予定
支給方法
新小学1年生...口座振込依頼書で届出いただいた口座に直接振り込みます
新中学1年生...在学中の学校を通じて学校諸経費口座に振り込みます
その他
- 今回、新入学生学用品費(入学前支給)の申請をされない場合でも、令和8年4月中に令和8年度の就学援助を申請し、認定となった場合は、入学後(6月下旬)に新入学生学用品費を支給します。
- 生活保護受給中の方は、生活保護費により入学準備金が支給されますので、就学援助での新入学生学用品費の支給はありません。
- 詳しい内容については、下記の「就学援助制度のおしらせ」をご参照ください。
お問い合わせ
教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3045(総務係、学校事務指導係、施設営繕係)
054-643-3271(教育政策係、学校教育係)
ファックス:054-643-3610
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年08月25日