~地域おこし協力隊を紹介します(玉手隊員)~
自己紹介(隊員:玉手 翔吾さん)
基本情報

【年齢】31歳
【出身地】岩手県奥州市
【転出元】神奈川県座間市
【前職】柔道整復師、保育士、放課後児童支援員
【活動期間】R7.1月~R9.12月
協力隊に応募したキッカケ
藤枝市の山間地域は新鮮なお水と澄んだ空気、山々に囲まれた景観が故郷に似ており、足を運ぶ度に魅了されました。
「ほどよく、都会。ほどよく、田舎。」である藤枝市はこどもを育てていく中でとても環境が良く、静岡県内でも屈指の有機農業先進市です。
このような素晴らしい取り組みを行っている市をさらに盛り上げていきたいと思い、この度応募させていただきました。
今後の抱負・任期後の目標
今後の抱負は、隊員としての活動をこどもたちが見て育ち、いつか自分も「地域を盛り上げたい」と思えるような地域にしていきたいです。
任期後は、地域の方々が元気に健康で過ごせるうよう、柔道整復師の資格を活かし地域に根差した接骨院として地域に貢献して参りたいです。
また、移動販売による買い物支援や、独り住まいの方々の生活支援等、地域の課題に解決できるような取り組みを行い、みんなで助け合える地域にしていきたいです。
活動内容
●朝比奈地区の活性化
朝比奈地域には、非常に多くの特産品や伝統行事、地域資源があります。
魅力あふれる地域資源を一人でも多くの方々に知っていただけるよう、農山村活性化施設である「たまゆら」で自然体験型イベントを開催していきたいです。
「たまゆら」には、大ホールや和室、調理室があります。
市内の方はもちろん、市外や県外の方も利用していただけるような都市交流施設として、様々なイベントを催し活性化していけるよう励みます。
また、地域の方々にも身近な施設として利用していただけるよう、「体操教室」や「身体の痛み不調相談」等を行い、いつまでも健康で元気な地域となるような取り組みに寄与して参りたいです。
●山間地域の移住・定住促進
私自身、県外からの移住のため、サポートをしていく中で移住者が困っている課題や悩みに対し真摯に向き合い、丁寧なサポートをしていきたいです。
自然豊かで魅力がたくさんな山間地域の移住・定住者を増やしていき、地域活性化につなげて参りたいです。
お問い合わせ
広域連携課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館3階
電話:054-643-3229
ファックス:054-643-3604
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月01日