~地域おこし協力隊を紹介します(神尾隊員)~
自己紹介(隊員:神尾彩乃さん)

静岡県三島市出身。
令和7年4月より、藤枝市地域おこし協力隊2年目になりました。神尾彩乃です!
昨年まで、藤枝MYFCの女子チーム、ルクレMYFCに所属していました。1月をもって現役を引退し、現在は、サッカー経験を活かし、女子サッカーの普及・育成に力を入れています。
また、藤枝総合運動公園の新たな活用方法として、結構式、成人式、七五三などの記念撮影がスタジアムでできる「スタジアムフォトサービス」事業の展開を現在進めています。
今度の抱負・任期後の目標
市内には蹴球都市を象徴するのぼりや看板や市営バス。サッカーボール形の電灯やオブジェの数々。無料で使える人工芝グランド。週末には老若男女問わずスタジアムでサッカー観戦。藤枝にはサッカーの魅力がたくさん詰まっています。
しかし、その魅力や楽しさを知らない人は、まだたくさんいると思います。そんな人たちにもサッカーの魅力を伝えていき、好きになるきっかけを届けていきたいです。
活動計画・内容・報告
活動計画
1.サッカーの普及・育成活動
2. スタジアムフォトサービス事業の展開
3. SNSにて情報を発信
活動内容
1.藤枝なでしこ広場・藤枝なでしこアカデミー・巡回広場
女子サッカーの普及・育成として、藤枝なでしこ広場、藤枝なでしこアカデミーを開催。また、保育園や幼稚園に伺い、巡回広場を開催する。
2. スタジアムフォトサービス
結婚・成人・七五三などの記念撮影がスタジアムで撮影できる、スタジアムフォトサービスを現在企画中。スタジアムを誰もが利用できる場所へ。そして、スタジアムの新しい活用方法として、地域活性化に繋げていきたい。
3.市内のイベントや試合情報、活動内容を発信
SNSやチラシなどで事前に情報を発信することで、たくさんの人に情報を広める。
活動報告
1.チラシを配布したことで情報も広がり、参加者が増えてきた。今後も子どもたちが気軽にサッカーを楽しめる場を提供し、サッカーの楽しさを知ってもらえるよう、活動していきたい。
2.藤枝総合運動公園や藤枝市と連携をし、現在企画を進めている。
今年中に事業をスタートする予定。
3.SNSでの発信をきっかけにイベントに参加したり、試合を見に来るきっかけになっている方が多くみられた。最近は、時間や場所を問わないSNSで情報収集する方が多いので、今後も発信を続けていきたい。
Beauty Japan FUJIYAMA NEO大会に出場!
8月16日に行われるBeauty Japan FUJIYAMA NEO大会に出場することになりました!
お問い合わせ
広域連携課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館3階
電話:054-643-3229
ファックス:054-643-3604
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月13日