企業版ふるさと納税で藤枝市の創生を応援してください

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは

企業が、寄附を通じて地方公共団体の行う地方創生の取組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる制度です。

具体的には、内閣府の認定を受けた地方自治体が行う地域再生計画に基づく地方創生事業に対して、企業が寄附を行った場合に、寄附額の3割が当該企業の法人関係税から税額控除されます。これにより、従来からの損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担は約1割まで圧縮されます。

本市の地方創生の取組にご賛同いただける企業の皆様からの寄附のお申し出をお待ちしております。

制度活用にあたっての留意事項

  • 10万円以上の寄附が対象となります。
  • 藤枝市に本社(主たる営業所)がない法人が対象となります。
  • 令和2年4月1日以降に開始する企業の事業年度から適用されます。(適用前に開始した事業年度分については、従前の税額控除割合(6割控除)となります)
  • 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。

寄附の流れ

  1. 【企業様】寄附のお申し出・ご相談(まずは企画政策課までご相談ください)
  2. 【企業様】寄附申出書のご提出
  3. 【藤枝市】納付書の発行
  4. 【企業様】ご寄附(納付書を使用)
  5. 【藤枝市】受領証の発行
  6. 【企業様】税申告のお手続き

寄附申出書ダウンロード

本市認定事業

藤枝市まち・ひと・しごと創生推進事業

令和4年度企業版ふるさと納税活用事業概要

SDGsロゴ地方創生への歩みとともに藤枝ローカルSDGsの実現に向け、令和4年度は以下の5事業について、企業版ふるさと納税にて寄附を募集しております。

ふるさと納税活用事業一覧
事業名 事業目的 ローカルSDGs目標
大学とのまちづくり推進事業

地域の次代を担う”人づくり”を進めるため、藤枝市民大学の創設によるリカレント教育や大学間ネットワーク強化、学生参加の地域課題政策研究など学生から社会人、高齢者まで多世代が学べる環境の創出、若者の地元定着を図る。

大学とのまちづくり
ICT活用促進事業 市内産業の9割を占める中小企業の革新と持続性確保に向け、デジタル化社会に求められる設備投資やDXを推進するため、地元企業へのコンサルティング活動による企業の課題に合ったICT活用や業務効率化を進め、地域産業の競争力強化、強靭化を図る。 ICT活用
4K施策デジタル化推進事業 市民が安全安心、快適、便利に暮らすことができるまちを創るため、市民生活に直結する健康・教育・環境・危機管理からなる4K施策において効果的なICT活用を進めるために、有効と考えられるソリューションの実証・導入を行い、4K施策を中心としたスマートシティの形成を図る。 4K施策
女性創業支援事業 女性がビジネスの希望を叶え、また、女性の視点で新たなビジネスを創出するためビジネスカレッジを開催し、創業ノウハウ習得を支援するとともに、創業後についても相談等ができる支援体制を構築し、実効性を高めるとともに新たな産業の創出を図る。 女性創業
サッカーを核としたまちづくり事業 100年の歴史と伝統を誇るサッカーを将来につなげ、世界で活躍する人材を育てるとともにサッカーを核としたまちづくりを展開し、多様な人材を呼び込み、サッカーの更なる普及を図る。 サッカー
藤枝総合運動公園整備事業 本市の総合的な防災拠点として、大規模災害時における防災関係機関の集結機能に加え、広域避難地の機能や物資備蓄機能等を付加することにより、広域避難者及び市民の安全・安心確保を図る。 総合運動公園

 

市長から感謝状を贈呈しました

令和4年9月 30日、令和3年度に企業版ふるさと納税制度により、本市の地方創生事業に対し、寄付をいただいた9社へ北村市長から感謝状を贈呈しました。

企業版ふるさと納税感謝状贈呈式写真

令和3年度に寄附をいただいた皆様

東ポリ株式会社

寄附企業 東ポリ株式会社
企業ロゴ 東ポリ株式会社の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県焼津市五ケ堀之内666
寄附事業 産業としごとを創る事業、ひとの流れを創る事業

 

株式会社アイワホールディングス

寄附企業 アイワホールディングス株式会社
企業ロゴ アイワホールディングス株式会社の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県静岡市葵区常磐町1丁目8番地の6常磐町アイワビル3F
寄附事業 産業としごとを創る事業、ひとの流れを創る事業

 

しずおか焼津信用金庫

寄附企業 しずおか焼津信用金庫
企業ロゴ しずおか焼津信用金庫の企業ロゴ
本社所在地 静岡県静岡市葵区相生町1番1号
寄附事業 産業としごとを創る事業

 

島田掛川信用金庫

寄附企業 島田掛川信用金庫
企業ロゴ 島田掛川信用金庫の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県掛川市亀の甲二丁目203
寄附事業 産業としごとを創る事業、ひとの流れを創る事業

 

株式会社静岡銀行

寄附企業 株式会社静岡銀行
企業ロゴ 株式会社静岡銀行の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目10番地
寄附事業 産業としごとを創る事業

 

株式会社清水銀行

寄附企業 株式会社清水銀行
企業ロゴ 株式会社清水銀行の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県静岡市清水区富士見町2番1号
寄附事業 産業としごとを創る事業

 

スルガ銀行株式会社

寄附企業 スルガ銀行株式会社
企業ロゴ スルガ銀行株式会社の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県沼津市通横町23番地
寄附事業 産業としごとを創る事業

 

静清信用金庫

寄附企業 静清信用金庫
企業ロゴ 静清信用金庫の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県静岡市葵区昭和町2番地の1
寄附事業 産業としごとを創る事業

 

FPKナカタケ株式会社

寄附企業 FPKナカタケ株式会社
企業ロゴ FPKナカタケ株式会社の企業ロゴ画像
本社所在地 静岡県焼津市策牛16番地の1
寄附事業 ひとの流れを創る事業

 

お問い合わせ

企画政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館3階
電話:054-646-2320 ファックス:054-643-3604

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年10月20日