認知症の人や家族のための個別相談(ピアサポート)
同じ立場の人同士(本人同士・家族同士)の支え合いです。
個別で相談や、思い、情報を共有することができます。
認知症の人のための個別相談(ピアサポート)
認知症と診断を受け、同じ思いや悩みを抱える方に対して、認知症の本人が、ご自身の経験をもとにピア(仲間)として、悩みや体験を共有し、互いに支え合う活動です。
一足先に認知症になった本人と出会い、話し、よりよい暮らしに向けて一緒に考えていきましょう。
対象者
認知症と診断を受けた本人や、「認知症かな」と気になっている人など
申込方法
地域包括ケア推進課へご連絡ください。
実施までの流れ
申込後、相談してみたいことや話したいことを教えていただき、希望の日時等を教えていただきます。相談者である認知症の本人と日程を調整し、ご連絡させていただきます。
認知症の人の家族のための個別相談
介護のことや、自分の暮らしのこと、一人で悩んでいませんか?
介護経験者に、日頃の悩みや介護の工夫等を個別に相談することができます。
介護の方法や接し方、仕事や育児との両立、自分の生活のこと・・・
一人で抱え込まず相談してみましょう。
同じ介護者同士で、よりよい暮らしを考えていきましょう。
対象者
認知症の人の家族等
申込方法
地域包括ケア推進課へご連絡ください。
実施までの流れ
申込後、現在の生活の様子等をお聞かせいただき、相談の希望日時を教えていただきます。相談者である介護経験者と日程等を調整し、ご連絡させていただきます。






更新日:2025年11月05日