食品ロス削減啓発冊子を作成しました
食品ロスの削減を啓発する冊子を作成・配信しました
SDGsのターゲットとしても取り上げられた国際的な課題である「食品ロス問題」について、児童向けにイラストを用いたり、身近な例示などを取り入れたりすることで、わかりやすく学ぶことを目的とした冊子を作成しました。
本冊子は市内小学校の4年生へ配信をするほか、本サイトでも公開しますので、皆さんの環境学習にご活用ください。
冊子概要

食品ロス削減啓発冊子
「みんなで減らそう”食品ロス”~一番は食べきる、残さないこと~」
内容:食品ロス削減をテーマとしたオリジナルストーリー
対象:小学4年生~小学6年生
目的:食品ロス問題ひいてはそれに伴ったごみ焼却による地球温暖化問題へ気付くきっかけを与え、環境問題を考え、行動する契機とすることを目的とします。
サイズ:A5判 16ページ(中綴じ)
(注意)本冊子はクレジット等を表示し、かつ非営利目的であり、改変しないことを条件に、ご自由に使用いただけます。
一括ダウンロード
食品ロス削減啓発冊子(一括) (PDFファイル: 3.8MB)
分割ダウンロード
食品ロス削減啓発冊子(表紙) (PDFファイル: 73.7KB)
食品ロス削減啓発冊子(はじめに) (PDFファイル: 247.2KB)
食品ロス削減啓発冊子(第1章) (PDFファイル: 369.9KB)
食品ロス削減啓発冊子(第2章) (PDFファイル: 456.9KB)
食品ロス削減啓発冊子(第3章) (PDFファイル: 509.9KB)
食品ロス削減啓発冊子(第4章) (PDFファイル: 985.8KB)






更新日:2025年10月01日