【新婚世帯向け移住定住補助】子育て前の夫婦の住宅取得費用、家賃、引越し費用などを助成します~仲良し夫婦移住定住促進事業~

令和4年度から申請期間を延長しました

令和4年度より、多忙な若者世代の支援と新型コロナウイルス感染症のまん延防止のため、申請期限を延長しました。

延長後の申請期間 住民票の異動の日から1年以内

注意:令和3年度中に住民票を異動した世帯も、異動後1年以内であれば申請できます。

なお、予算金額には限りがあり、予算金額に達する見込みとなった場合は申請を受付できないことがありますので、補助要件を満たした場合はお早めの申請をおすすめします。

仲良し夫婦移住定住促進事業

藤枝市では、結婚後3年以内の子育て前の夫婦世帯(転入・転居時点で夫婦とも40歳未満)向けに移住定住に関する補助を行います。

補助の内容は、新築住宅取得事業新築住宅移転事業賃貸住宅移転事業の3種類があります。補助金交付要件などの詳細はページ下部の各事業の案内をご覧ください。

藤枝市に移住した方の声を紹介します!

仲良し夫婦移住促進事業(新築住宅取得事業)を利用して、市外から移住してきた方の声を紹介します。

藤枝市に移住をお考えの皆さん!移住の参考にしてください!

用語の定義

仲良し夫婦とは

結婚後3年以内の子育て前の夫婦世帯(妊娠中の場合は子育て前に該当しない)で、転入・転居時点で夫婦とも40歳未満の世帯をいう。また、転入・転居後に婚姻の届出により夫婦となった場合は、婚姻届の届出時点で夫婦とも40歳未満の世帯をいう。

新築住宅とは

人の居住の用に供したことのない一戸建て住宅(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く)。建売住宅を含む。

新築マンションとは

区分所有建物であって、居住を目的とする共同住宅の単一の住戸のうち、人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く)。

補助金交付申請期間

住民票の異動の日から1年以内

各事業の案内

【新築住宅取得事業】新築住宅の建築又は購入の助成

補助要件

1.市外から転入または、市内賃貸住宅から転居した仲良し夫婦であること


2.新築住宅・新築マンションを建築または購入し、住民票を異動した者


3.建築または購入について金融機関から融資を受けている者


4.市税を滞納していない者


5.移住レポートを提出できる者(市外からの転入に限る)


6.建築または購入について、市の実施する他の補助金等を受給していない者(建築または購入についての補助金等に該当するかは住まい戦略課までお問合せください)

注意:補助金の交付回数は、同一世帯に対し1回限り

補助対象経費

1.金融機関から融資を受けた金額(土地取得分を除いた金額)


2.工事請負金額(注文住宅)または不動産売買契約金額のうち建物相当金額(建売住宅、新築マンション)


注意:1.2.のうちどちらか低い金額を補助対象経費とする。

補助金の計算

・補助対象経費 × 補助率1/2


ただし、市外からの転入世帯は50万円、市内賃貸住宅からの転居世帯は30万円を上限とする。

【新築住宅移転事業】引越し費用の助成

補助要件

1.市外から転入した仲良し夫婦であること


2.新築住宅、新築マンションへ住民票を異動した者


3.市税を滞納していない者

4.移転について、市の実施する他の補助金等を受給していない者(移転についての補助金等に該当するかは住まい戦略課までお問合せください)

注意:補助金の交付回数は、同一世帯に対し1回限り

補助対象経費

1.新築住宅、新築マンションへの移転(引越し費用に限る)に要する経費で支払済の費用


 ただし、物を運ぶ作業以外の付帯的な費用(エアコン取付費、洗濯機取付費、ピアノ処分料等)は補助対象としない。また、引越し業者を使わずに引越した場合も対象としない。

補助金の計算

・補助対象経費 × 補助率1/2

ただし、50万円を上限とする。

【賃貸住宅 移転 事業】家賃、敷金等の賃貸借に要する費用及び引越し費用の助成

補助要件

1.市外から転入した仲良し夫婦であること


2.市内の賃貸住宅へ住民票を異動した者(転入時の賃貸住宅に1年以上居住する者)


3.市税を滞納していない者

4.移転について、市の実施する他の補助金等を受給していない者(移転についての補助金等に該当するかは住まい戦略課までお問合せください)

注意:補助金の交付回数は、同一世帯に対し1回限り

補助対象経費

1.賃貸住宅の賃貸借に要した経費(家賃賃料(補助対象期間[令和4年4月1日から令和5年3月31日]に仲良し夫婦が使用した3か月分の家賃賃料)、敷金、礼金(保証金等これに類する費用を含む)、共益費、仲介手数料)及び賃貸住宅への移転(引越し費用に限る)に要した経費

 ただし、物を運ぶ作業以外の付帯的な費用(エアコン取付費、洗濯機取付費、ピアノ処分料等)は補助対象としない。また、引越し業者を使わずに引越した場合も対象としない。

補助金の計算

・補助対象経費 × 補助率1/2

ただし、50万円を上限とする。

注意事項

予算金額があり、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます

事業内容や申請書は下記ファイルをご覧ください。

【市内空き家をお探しの方へ】藤枝市の空き家情報が検索できます

公益社団法人静岡県宅地建物取引業協会のホームページ「スマイミ―静岡」により、藤枝市の空き家情報を検索できます。ご活用ください。

こちらの情報を利用し、「藤枝市子育てファミリー移住定住促進事業」を活用される場合は、お手数ですが藤枝市役所住まい戦略課までお問い合わせください。

スマイミ―静岡(公益社団法人静岡県宅地建物取引業協会)のホームページは、下記リンク先をご覧ください。

スマイミ―静岡外部リンク

お問い合わせ

住まい戦略課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館2階
電話:054-631-5750
ファックス:054-643-3280

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年10月03日