藤枝市立大洲小学校

ちからいっぱい やさしさいっぱい ~大洲の誇り ふわぽかの心~

(写真)大洲小学校

大洲小学校は、1874(明治7)年に本校の前身である「精勤舎」が開校し、本年度で149年目の伝統ある学校です。素直で明るく、元気いっぱいに、毎日楽しく学校生活を送っています。

PTAや自治会、地域の皆様が大変協力的であり、様々な支援の中で、子どもたちがのびのびと生活することができています。2019年度から、コミュティスクールとして、さらに地域と連携した学校づくりをするとともに、地域の学校として地域の誇りとなれるように児童及び教職員が教育活動に取り組んでいます。

本校では、様々な持ち味を持った仲間をお互いに受け入れあうことで、どの子どもも認められ、主役になることを大切にしています。また、子どもたちは「ふわぽか」活動を大切にし、相手を思いやる心を持ち、思いやり溢れる学校に高めています。
 

児童数・クラス数(令和4年5月1日現在)

学年別児童数・クラス数
  1年 2年 3年 4年 5年 6年

特別

支援

合計
児童数 59 64 47 55 96 83 5 409
クラス数 2 2 2 2 3 3 2 16

 

施設情報

  • 住所 郵便番号426-0051 藤枝市大洲5-20
  • 電話 054-635-2441
  • ファックス 054-635-2853
     

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

インフルエンザ罹患証明書

出席停止者帳票(インフルエンザ以外)

校長先生からのメッセージ

大洲小学校では、2つの目指す学校像『子どもが安心して学べる学校』『一人一人かけがえのない存在として、居場所や所属感を感じ、誰にとっても居心地の良い学校』を軸に、子ども達が笑顔で生活できる学校作りを目指しています。

子ども達がお互いの多様性を理解し合う仲間関係を基盤に、仲間と共に学び合うことの楽しさを味わうことで学力を向上させ、仲間と共に様々な活動に取り組むことで、人と心を合わせて生きることの良さを体感できるような教育活動を作ります。

また、大洲地区では2019年度よりコミュニティースクール・小中一貫教育が本格的にスタートしました。地域の方と共に大洲の子どもの9年間の育ちを見つめ、子どもたちが「自分の可能性」と「人間の豊かさ」を感じることができる場をつくり、子ども達の幸せのためにすべての大人が手を携えることができる学校を目指していきます。

 

藤枝市立大洲小学校

校長 山本真理

地図情報

関連リンク

お問い合わせ

教育政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所西館4階
電話:054-643-3045(総務係、学校事務指導係、施設営繕係)
054-643-3271(教育政策係、学校教育係)
ファックス:054-643-3610

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年11月08日