【5月27日】藤枝市中心市街地活性化協議会を開催
~中心市街地活性化に関連する計画の進捗報告~
- 5月23日、藤枝商工会議所にて令和6年度第1回目の中活協議会を開催
- 中活計画の進捗報告のほか、2つの整備計画の事後評価を報告し、承認
5月23日(木曜日)、藤枝商工会議所にて、今年度第1回目となる「藤枝市中心市街地活性化協議会(山田壽久会長、事務局:藤枝商工会議所)」が開催されました。
本協議会は、中心市街地の活性化に関する法律第15条の規定に基づき、藤枝商工会議所や株式会社まちづくり藤枝、その他民間企業、地域住民、行政などから構成され、中心市街地活性化基本計画や、その他必要事項について協議し、中心市街地の総合的かつ一体的な推進に寄与することを目的としています。
今回の協議会では、令和5年度にスタートして1年が経過した「藤枝市中心市街地活性化基本計画(第4期)」の取組状況及び今後の対策を取りまとめた定期フォローアップと、中心市街地で実施されてきた、都市再生整備計画(田沼街道踏切事業や駅前広場景観形成事業など)、社会資本総合整備計画(駅前一丁目9街区市街地再開発事業)の事後評価について報告と意見聴取を行いました。
委員からは、市街地再開発事業やイベント事業など、様々なハード・ソフト事業の進捗に対して評価いただけたほか、BiVi藤枝の再生と更なる賑わい創出に期待を寄せる声がありました。
協議会での貴重な意見をもとに、引き続き、地域の方々や商店街、民間企業等と連携しながら、中心市街地の活性化に取り組んでまいります。

更新日:2024年05月27日