【9月28日】シェアサイクルツアー第3弾を実施!
ハンバーグと楽しむ藤枝「食」の恵みサイクリングツアー
・地域おこし協力隊の田形隊員がシェアサイクルを使ったサイクリングツアーを実施
・トマト共和国「河原崎農園」、有機米農家「松下農園」を見学
・ランチはハンバーグ専門店「小川商店」で特製トマトソースのハンバーグを堪能
9月23日(木祝)、地域おこし協力隊の田形隊員が、シェアサイクルを利用し、ハンバーグと楽しむ藤枝「食」の恵みサイクリングツアー(第3弾)を実施しました。
秋晴れの中、駅南サイクルパークを総勢10人で出発し、まずは都内の有名店にも農産物を出荷している、プチルージュでお馴染みのトマト共和国「河原崎農園」と、カミアカリをはじめとした有機米を栽培する「松下農園」を見学しました。
「河原崎農園」では、れき耕栽培という特殊な栽培方法を実践する栽培ハウスの中で、プチルージュと色鮮やかなカラートマト(ブラック、オレンジ、イエロー)を試食しました。
「松下農園」では、200品種のお米が栽培されている田んぼを見学し、品種ごとの特長やお米の炊き方など、お米に関する幅広いお話を伺いました。
その後のランチでは、ハンバーグ専門店「小川商店」で、河原崎農園と松下農園がコラボした、トマトとバターの特製ソースがかかったハンバーグと、有機米をブレンドしたチーズリゾットが提供されました。参加者はこのツアー限定の一皿に大満足の様子でした。
参加者からは、「シェアサイクルが便利であることが分かった」、「次回もぜひ参加したい」、「ランチが大変おいしかった」等、大好評でした。田形隊員は、今後もシェアサイクルのPRのために、市内の魅力を生かしたツアーを開催していく予定です。




更新日:2021年09月28日