環境フェスタ“もったいない”2025 in ふじえだ
- 開催場所・会場
- BiViキャン・駅南通り
- 開催日・期間
- 令和7年5月31日(土曜日)午前10時~午後2時(オープニングセレモニー終了後イベントスタート)
- イベントの種類分野
- 市のイベント / 自然・環境 , ボランディア・市民活動
イベントのテーマは「 エコで涼しく!熱中症対策を学ぼう!」
藤枝市では、“もったいない”都市宣言を行い、“もったいない”をキーワードに、すべての市民が環境問題に「気付き」「学び」「行動する」日本一の環境行動都市を目指しています。
そこで、誰もが環境行動を起こすきっかけづくりの『場』として、体験型の環境イベント「環境フェスタ“もったいない”2025inふじえだ」を開催します。
子どもから大人まで、“もったいない”を合言葉に環境行動を始めましょう。
当日は、「規格外野菜がもらえるスタンプラリー」も行います。
内容 |
屋内ブース
時間帯によって待ち時間が発生する場合があります 屋外ブース
もったいないスタンプラリー会場内でスタンプを集めて、「もったいないエコファミリー宣言」に記入すると、地元で採れた新鮮な規格外野菜がもらえます。【数量限定】 規格外野菜って?野菜は形が整っていなかったり大き過ぎたりすると、出荷するときの箱や袋に入らないため、規格外として店頭に並ばないことがあります。形に違いがあるのは農作物にとっては当たり前ですが、規格外というだけで、おいしくても捨てられてしまうこともあります。 食べられるのに捨てられてしまう“もったいない”食べ物、「食品ロス」を減らそうという思いで、そんな規格外野菜を景品にしました。 フードドライブの実施会場内にフードドライブ回収BOXを設置し、品質に問題がないのに消費できずに余った食品を集めます。 フードドライブとは品質に問題がないのに消費できなかった食品を集め、フードバンク注に寄附する活動です。 注:フードバンクとは、集まった食品を食べ物に困っている人たちに届ける活動をしている組織のことです。 回収している食品はこちら回収していない食品もありますので、ご注意ください。
|
||
---|---|---|---|
費用 |
無料 |
||
主催 |
藤枝市・藤枝市もったいない運動推進委員会 |
||
同時開催 |
消費者フェア2025 |
||
雨天時について |
雨天時、駅南通りは実施せず、BiVi藤枝内でイベントを実施します。 ※会場レイアウトやスタンプラリーの実施方法が一部変更となります |
||
問い合わせ先 | |||
備考 |
会場にはイベント専用駐車場がありません。車でお越しの方は、市営駅北口駐車場をはじめとした、周辺の時間貸し駐車場(有料)をご利用ください。 なお、地球温暖化防止のため、できる限り公共交通機関等でお越しください。 |
||
関連ページ |
更新日:2025年04月08日