【2月13日】中活事業を全国発信!
本市の取り組みが全国から注目
-
国(経済産業省)からの要請で、全国各地に出向き講師として本市の4K施策も含め積極的に発信
- 今年度は4月から18件の全国からの視察を受け、本市の取り組みをPR
- 本市の取り組みが国、全国自治体などへの配布本に先進事例として紹介
本市の中心市街地の取り組みが全国的に注目されており、様々な機会を活用して積極的に発信しています。
経済産業省からの要請で、増田課長が11月に福岡市、1月に広島市で「官民連携による中心市街地のまちづくり」をテーマに、参加者150名規模のセミナーで講演しました。
また、全国からの視察も相次いでおり、京都府や和歌山県海南市、長野県上田市など全国の自治体職員や議員、商工会議所など、今年度は18件、本市の中心市街地に足を運んでいます。岡村係長や齋藤係長が中心となって取り組み内容や成果、効果などを説明し、大変有意義な意見交換の場にもなっております。
さらに、衆参両院、中央官庁及び出先機関、都道府県・市町村、大学及び教育機関、マスコミなどへ配布される「日本の公共事業(2016)国土交通省編」の事例編“各地域の市街地再開発プロジェクトの現況”に駅前一丁目8街区再開発事業が掲載されました。表紙の中央には完成予想図も掲載されました。
今後もさらに本市の取り組みが全国ら注目されるよう、官民連携のもとハード・ソフト両面で様々な事業を展開し、積極的に発信しながら、特徴と魅力あるまちづくりを推進し定住・来訪拡大を図っていきます。

更新日:2018年10月07日