【12月9日】晩秋のイベントラッシュ!
~シェアサイクリングツアー&マルシェイベントの開催~
- 駅南口広場を中心に2つのイベントが開催され、駅周辺が多くの人で賑わう
- 地域おこし協力隊 田形隊員のシェアサイクリングツアー、大人気マルシェイベント「ボンマルシェフジエダ」を開催
11月28日(日曜日)、JR藤枝駅南口広場を中心に、シェアサイクリングツアーとマルシェイベントが開催されました。
シェアサイクリングツアーは、地域おこし協力隊 田形隊員主催による、藤枝の「食と歴史」を楽しむサイクリングツアー(第4弾)です。
快晴の空の下、駅南サイクルパークを総勢10人で出発し、最初に、お茶に関する歴史的な展示物を保管する「石の蔵」を見学しました。昼食は「まるか村松商店」で、田形隊員監修のハンバーグを大判焼きの皮でサンドした「判バーグ」が藤枝茶と一緒に参加者へ振舞われ、その後「三浦豆腐店」を訪れて、豆腐の食べ比べや特製の豆乳でつくったカヌレを試食するなど、藤枝の食と歴史を楽しみました。
一方、駅南口広場では、市内の人気個人飲食店が集まった「ボンマルシェフジエダ」が開催されました。「プルクワ パ?」、「il Buco」、「NORI and ERI」、「三枝商店」、「エピスリー芒種」の5店が出店し、特製ソースのパスタやランチボックス、イングリッシュスコーンなど、各店舗がこだわりの料理やスイーツを販売しました。会場では、「jazzy Sound BOX」によるジャズの生演奏が披露され、参加者は落ち着いた雰囲気の中で買い物を楽しんでいました。さらに今回、ボンマルシェフジエダの会場に、株式会社まちづくり藤枝がシェアサイクルのPRブースを設置し、シェアサイクルの利用方法の説明やアプリの導入サポートを実施しました。
12月以降も、駅周辺ではイベントが開催される予定であり、さらなる賑わいの創出が期待されます。

石の蔵の見学風景

ボンマルシェフジエダ
更新日:2021年12月09日