災害時のボランティアナースを募集しています

南海トラフ巨大地震等による大規模災害が発生した場合、市内の医療関係者や行政職員は、主要救護所に参集し、負傷者の救護を行います。

大規模な災害時には、負傷者の数に対して、医療関係者等の数が圧倒的に少なく、救護の需要と供給のバランスが崩れます。

そこで、市の医療救護計画で定められている医療関係者とは別に、看護師等の資格を持っている人を募集し、災害時に医師等の医療関係者とチームを組み、負傷者の救護にあたってもらう、「看護師ボランティア」を募集しています。

いつ、起こるかわからない災害で、1人でも多くの命を救うために、自分の持っている資格を活かしてみませんか。

気になる方はぜひ一度、健康推進課まで、お問合せください。

主な活動拠点

主要救護所 

主要救護所一覧表
  場所 住所
1 志太医師会館 南駿河台1-14-2
2 錦野クリニック 青葉町2-1-47
3 生涯学習センター 茶町1-5-5
4 岡部支所分館 岡部町内谷601-3

 

臨時救護所

臨時救護所一覧表
  場所 住所
1 瀬戸谷地区交流センター 本郷876
2 稲葉地区交流センター 寺島851
3 葉梨地区交流センター 下之郷107-1
4 広幡地区交流センター 鬼島387
5 西益津地区交流センター 立花2-6-8
6 藤枝地区交流センター 五十海3-12-1
7 青島南地区交流センター 青葉町3-7-30
8 青島北地区交流センター 南新屋14-1
9 高洲地区交流センター 高柳4-9-13
10 大洲地区交流センター 大洲3-17-12

 

対象

保健師・助産師・看護師・准看護師・の資格があり、上記救護所において自力で活動できる方。

ただし、現在、病院・診療所等に勤務している方は、あらかじめ勤務先管理者の了承が得られ、災害時にボランティアとして参加活動できる方。

とき

発災後72時間(3日間)を想定。

発災後、ご自分、ご家族等の安全確保や危険防止措置を最優先にしていただき、可能な範囲であらかじめ登録した応急救護所へ参集。

救護所での活動内容

(1)「藤枝市医療救護計画」に基づく主要救護所又は臨時救護所での活動

・医師の指示に基づく被災傷病者のトリアージ業務の補助

・被災傷病者に対する応急処置及び看護

(2)研修・防災訓練等への参加

・災害時の活動について、研修や医療救護訓練等を行います。

登録方法

ボランティア登録用紙(下記「様式」からダウンロード可)に必要事項を記入し、健康推進課へ直接ご提出いただくか、郵送又はファックスによりご提出をお願いいたします。

その他

・登録者には、医療救護訓練などの案内をさせていただきます。

・実際の活動内容など詳しくは、健康推進課へお問合せください。

様式

更新日:2023年11月02日