藤枝市とサッカー
それは一人の若い校長の英断で始まった・・・
大正13年、静岡県立志太中学校(現在の県立藤枝東高校)が創立されました。初代校長の錦織兵三郎先生は、“蹴球(しゅうきゅう)”すなわちサッカーを校技として取り入れました。これにより、生徒は蹴球靴で通学するようになり、大正15年には志太中蹴球部が創られました。その後は昭和3年の東海近県中学校蹴球大会を皮切りに各種大会に優勝し、卒業生はベルリンオリンピックなど国外の大会にも出場するようになりました。
サッカー人口の広がりにより、昭和39年にはサッカースポーツ少年団が全国に先駆けて結成され、昭和42年には旧制志太中学校の伝統を受け継ぐ藤枝東高校が高校総体・国体・選手権大会の三冠王となり、続く昭和45年には全藤枝(スポーツ少年団)・西益津中学校・藤枝東高校が全国大会で優勝するなど、文字通り“サッカーのまち藤枝”となりました。



サッカーのまち・藤枝の歴史
1924(大正13年) | サッカーを志太中(現藤枝東高)の校技とする |
---|---|
1926(大正15年) | 志太中蹴球部創設 |
1934(昭和9年) | 志太中主催の郡下小学校蹴球大会が始まる |
1936(昭和11年) | 松永行、笹野積次(志太中出身)日本代表入り ベルリンオリンピックで松永行、笹野積次(志太中出身)が活躍 |
1942(昭和17年) | 松永信夫(志太中出身)日本代表入り |
1947(昭和22年) | 志太サッカークラブ結成 |
1949(昭和24年) | 藤枝町体育協会に蹴球部加盟(現藤枝市サッカー協会) |
1950(昭和25年) | 松永碩(志太中出身)日本代表入り |
1952(昭和27年) | 第32回天皇杯全日本サッカー選手権大会開催 |
1953(昭和28年) | 第6回全日本実業団サッカー選手権大会開催 |
1956(昭和31年) | 第34回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高初出場 第11回国民体育大会(兵庫県)藤枝東高準優勝 |
1957(昭和32年) | 第35回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高3位 第12回国民体育大会(静岡県)サッカー競技が藤枝市で開催され、一般の部志太サッカークラブ、高校の部藤枝東高共に優勝 昭和天皇皇后両陛下藤枝東高にて国体をご観覧される |
1958(昭和33年) | 第38回天皇杯全日本サッカー選手権大会開催 |
1959(昭和34年) | 藤枝市役所サッカー部が発足(部員30名) 第14回国民体育大会(東京都)藤枝東高3位 杉山隆一(現藤枝市在住)U-20日本代表入り |
1960(昭和35年) | 第38回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高3位 海野勇、鈴木秀利(藤枝東高出身)U-20日本代表入り 鈴木秀利(藤枝東高出身)日本代表入り |
---|---|
1961(昭和36年) | 第39回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高3位 第41回天皇杯全日本サッカー選手権大会開催 杉山隆一(現藤枝市在住)、橡尾健次(藤枝東高出身)日本代表入り |
1962(昭和37年) | 山口芳忠(藤枝東高)U-20日本代表入り |
1963(昭和38年) | 第41回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高初優勝 桑原勝義、井沢邦彦(藤枝東高出身)、小山益雄(藤枝北高出身)U-20日本代表入り 第18回国民体育大会(山口県)一般の部藤枝キッカーズ、高校の部藤枝東高共に3位 富沢清司(藤枝東高出身)日本代表入り |
1964(昭和39年) | 第42回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高優勝(2連覇) 山口芳忠(藤枝東高出身)日本代表入り 東京オリンピック山口芳忠、富沢清司(藤枝東高出身)出場 松田幸男、堀江喜作(藤枝北高出身)、神戸勉(藤枝東高出身)U-20日本代表入り 全国で初めて、藤枝、西益津サッカースポーツ少年団が結成 第17回全日本実業団サッカー選手権大会開催 第19回国民体育大会(新潟県)藤枝東高準優勝 桑原勝義(藤枝東高出身)日本代表入り |
1965(昭和40年) | 第1回藤枝市サッカー祭開催 |
1966(昭和41年) | 第44回全国高校サッカー選手権大会藤枝北高初出場 全国高校総体(青森県)藤枝東高初優勝 第21回国民体育大会(大分県)藤枝東高優勝 松永章(藤枝東高)U-20日本代表入り |
1967(昭和42年) | 第45回全国高校サッカー選手権大会で藤枝東高が優勝し、高校サッカーで初の三冠王達成(高校総体、国体、選手権) 三浦孝一、桑原隆、沼野洋一朗、井沢千秋(藤枝東高出身)U-20日本代表入り 藤枝市民グラウンド開設 山崎利夫(藤枝東高出身)U-20日本代表入り |
1968(昭和43年) | メキシコオリンピック山口芳忠、富沢清司(藤枝東高出身)、杉山隆一(現藤枝市在住)出場 |
1969(昭和44年) | 第24回国民体育大会(長崎県)藤枝東高3位 菊川凱夫(藤枝東高出身)日本代表入り 村松章隆(藤枝東高)、市川三雄(藤枝中出身)U-20日本代表入り |
1970(昭和45年) | 第6回全国社会人サッカー選手権大会開催 碓井博行(藤枝東高)U-20日本代表入り 第4回全国サッカースポーツ少年団大会全藤枝優勝 第2回全国サッカーカーニバル藤枝中央小優勝 第1回全国中学校サッカー大会西益津中優勝 全国で初めて高校のサッカーフェスティバルを開催 藤枝市民グラウンドのスタンド完成 |
---|---|
1971(昭和46年) | 第49回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高優勝 全国高校総体(徳島県)藤枝東高優勝 第2回全国中学校サッカー大会藤枝中準優勝 三浦孝一(藤枝東高出身)日本代表入り |
1972(昭和47年) | 池谷茂、堀井美晴(藤枝東高出身)U-20日本代表入り 第6回全国サッカースポーツ年団大会全藤枝優勝 第4回全国サッカーカーニバル藤枝小優勝 第2回全国自治体職員サッカー選手権大会(大阪市)藤枝市役所準優勝 全国高校総体(山形県)藤枝東高3位 松永章(藤枝東高出身)日本代表入り |
1973(昭和48年) | 第51回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高準優勝 滝井敏郎、大畑行男(藤枝東高出身)、中村一義(藤枝東高)U-20日本代表入り 第3回全国自治体職員サッカー選手権大会が藤枝市で開催され藤枝市役所初優勝 碓井博行(藤枝東高出身)日本代表入り |
1974(昭和49年) | 第52回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高準優勝 岡本勇、内藤洋介(藤枝東高出身)U-20日本代表入り |
1975(昭和50年) | 第6回全国中学校サッカー大会藤枝中準優勝 第5回全国自治体職員サッカー選手権大会(五戸町)藤枝市役所準優勝 第1回関東・関西大学選抜対抗戦開催 |
1976(昭和51年) | 第6回全国自治体職員サッカー選手権大会(大分市)藤枝市役所準優勝 第2回関東・関西大学選抜対抗戦開催 第53回早稲田大学・関西学院大学サッカー定期戦開催 川口勝(青島中出身)U-20日本代表入り |
1977(昭和52年) | 第1回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント開催 第7回全国自治体職員サッカー選手権大会(秋田市)藤枝市役所優勝 第3回関東・関西大学選抜対抗戦開催 八木智嗣(広幡中出身)U-20日本代表入り 第8回全国中学校サッカー大会藤枝中準優勝 |
1978(昭和53年) | 第2回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント開催 藤枝市婦人体操教室の生徒、指導者が藤枝姉妹FCを創部 第9回全国中学校サッカー大会藤枝中準優勝 第4回関東・関西大学選抜対抗戦開催 中村一義(藤枝東高出身)日本代表入り 川口勝(青島中出身)日本代表入り 杉山誠、杉山実(藤枝中出身)U-20日本代表入り |
1979(昭和54年) | 第3回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント開催 第10回全国中学校サッカー大会藤枝中優勝 第9回全国自治体職員サッカー選手権大会(浦和市)藤枝市役所優勝 堀井美晴(藤枝東高出身)日本代表入り |
1980(昭和55年) | 藤枝市役所サッカー部東海リーグ昇格 第4回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント開催 第11回全国中学校サッカー藤枝中優勝(2連覇) 第10回全国自治体職員サッカー選手権大会(益田市)藤枝市役所優勝(2連覇) 宮本行宏(西益津中出身)U-20日本代表入り |
---|---|
1981(昭和56年) | 第5回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント開催 第11回全国自治体職員サッカー選手権大会(高松市)藤枝市役所準優勝 宮本行宏(西益津中出身)日本代表入り 藤枝市長旗争奪サッカー定期戦始まる藤枝東高対藤枝北高 |
1982(昭和57年) | 第12回全国自治体職員サッカー選手権大会(函館市)藤枝市役所優勝(5回目) 西日本OBサッカー藤枝大会開催 |
1983(昭和58年) | 第13回全国自治体職員サッカー選手権大会(松本市)藤枝市役所優勝(2連覇) |
1984(昭和59年) | 第5回全日本女子サッカー選手権大会藤枝姉妹FC出場 第14回全国自治体職員サッカー選手権大会(名古屋市)藤枝市役所優勝(3連覇) 神良訓(西益津中出身)、小西理(藤枝東高出身)日本代表入り 加藤寿一(吉田中→藤枝東高)U-17日本代表入り |
1985(昭和60年) | 第63回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高3位 第15回全国自治体職員サッカー選手権大会(韮崎市)藤枝市役所優勝(4連覇) 池田司信(西益津中出身)日本代表入り |
1986(昭和61年) | 第16回全国自治体職員サッカー選手権大会(十和田市)藤枝市役所準優勝 倉田安治(藤枝東高出身)日本代表入り 中山雅史(藤枝東高出身)U-20日本代表入り |
1987(昭和62年) | 第18回全国中学校サッカー大会が藤枝市で開催され、西益津中3位 第11回全日本少年サッカー大会藤枝FCトレセン準優勝 第17回全国自治体職員サッカー選手権大会(広島市)藤枝市役所優勝 |
1988(昭和63年) | 藤枝市役所サッカー部日本サッカーリーグ2部昇格 中央防犯サッカークラブ東海リーグ昇格 第18回全国自治体職員サッカー選手権大会(延岡市)藤枝市役所準優勝 名波浩(西益津中出身)、永井克俊(藤枝東高)U-17日本代表入り |
1989(平成元年) | 第1回FIFA5人制室内サッカー世界選手権大会(オランダ)倉田安治(藤枝東高出身)出場 第25回全国社会人サッカー選手権大会中央防犯サッカークラブ優勝 第19回全国自治体職員サッカー選手権大会(高松市)藤枝市役所優勝(10回目) |
1990(平成2年) | 高円宮杯第2回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会藤枝中学校優勝 第26回全国社会人サッカー選手権大会中央防犯サッカー部優勝(2連覇) 第20回全国自治体職員サッカー選手権大会(清水市)藤枝市役所優勝(2連覇) 中山雅史(藤枝東高出身)日本代表入り 名波浩(西益津中出身)U-20日本代表入り |
---|---|
1991(平成3年) | 中央防犯ACM藤枝フットボールクラブ日本サッカーリーグ2部昇格 第21回全国自治体職員サッカー選手権大会(東京都)藤枝市役所優勝(3連覇) 全国高等学校総合体育大会開催 名波浩(西益津中出身)U-23日本代表入り |
1992(平成4年) | 高円宮杯第3回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会藤枝東高優勝 第22回全国自治体職員サッカー選手権大会(中津市)藤枝市役所準優勝 中央防犯ACM藤枝フットボールクラブ日本フットボールリーグ2部優勝 |
1993(平成5年) | 中央防犯ACM藤枝フットボールクラブ日本フットボールリーグ1部昇格 FIFAワールドカップ(アメリカ)アジア地区最終予選で、中山雅史(藤枝東高出身)が大活躍 第23回全国自治/体職員サッカー選手権大会(石巻市)藤枝市役所優勝 山田暢久(藤枝東高)U-20日本代表入り |
1994(平成6年) | 第24回全国自治体職員サッカー選手権大会(千葉市)藤枝市役所準優勝 山田暢久(藤枝東高出身)U-23日本代表入り 山田智紀(藤枝中)U-17日本代表入り |
1995(平成7年) | 第25回全国自治体職員サッカー選手権大会(室蘭市)藤枝市役所優勝 名波浩(西益津中出身)日本代表入り |
1996(平成8年) | 第26回全国自治体職員サッカー選手権大会(大垣市)藤枝市役所優勝(2年連続15回目) 第32回全国社会人サッカー選手権大会藤枝市役所3位 鷲巣延圭、片山知昭(藤枝東高)U-17日本代表入り |
1997(平成9年) | 渡辺毅(藤枝東高出身)日本代表入り 第27回全国自治体職員サッカー選手権大会(福井県)藤枝市役所(3連覇) 石川竜也(藤枝東高)U-20日本代表入り |
1998(平成10年) | 第76回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高3位 第28回全国自治体職員サッカー選手権大会(Jヴィレッジ)藤枝市役所優勝(4連覇) 高円宮杯第9回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会藤枝東高優勝 FIFAワールドカップ(フランス)に日本代表として中山雅史(藤枝東高出身)、名波浩(西益津中出身)らが出場 名波浩(西益津中出身)藤枝市スポーツ栄誉顕彰受賞 山田暢久(藤枝東高出身)日本代表入り 石井俊也(大洲中出身)U-23日本代表入り |
1999(平成11年) | 第10回FIFAワールドユース選手権大会(ナイジェリア)に石川竜也(藤枝東高出身)が出場し準優勝 石川竜也(藤枝東高出身)藤枝市スポーツ栄誉顕彰受賞 第29回全国自治体職員サッカー選手権大会(札幌市)藤枝市役所優勝(5連覇) 第8回全日本高校女子サッカー選手権大会藤枝西高3位 成岡翔(EWSFCジュニアユース→藤枝東高)U-17日本代表入り |
2000(平成12年) | 第30回全国自治体職員サッカー選手権大会(倉敷市)藤枝市役所優勝(6連覇) |
---|---|
2001(平成13年) | 第10回全日本高校女子サッカー選手権大会藤枝西高3位 遠山さゆり(藤枝西高)U-20日本女子代表入り 成岡翔(藤枝東高)U-20日本代表入り 大井健太郎(藤枝東高)U-17・U-20日本代表入り 赤星貴文(清水エスパルスジュニアユース→藤枝東高)、長原克弥(ヤマハジュビロ掛川→藤枝東高)U-17日本代表入り |
2002(平成14年) | 藤枝総合運動公園オープン セネガル共和国代表FIFAワールドカップ(日本・韓国共催)事前キャンプ5月16日~22日 セネガル共和国代表対柏レイソルの親善試合 セネガル共和国代表FIFAワールドカップ(日本・韓国共催)ベスト8進出 FIFAワールドカップ(日本・韓国共催)中山雅史(藤枝東高出身)出場 第38回全国社会人サッカー選手権大会開催 第32回全国自治体職員サッカー選手権大会(日立市)藤枝市役所優勝(20回目) 成岡翔、大井健太郎(藤枝東高)U-23日本代表入り 佐野弘子(藤枝西高→藤枝FCアミーガ出身)日本女子代表入り |
2003(平成15年) | 第33回全国自治体職員サッカー選手権大会(帯広市)藤枝市役所優勝(2連覇) 第58回国民体育大会サッカー競技成年男子の部開催 長谷部誠(藤枝東高出身)U-20日本代表入り 原田圭輔(札幌ジュニアFCユース→藤枝東高)U-17日本代表入り |
2004(平成16年) | 第34回全国自治体職員サッカー選手権大会藤枝市で開催され藤枝市役所優勝(3連覇) AFCU-17サッカー選手権大会2004開催 高円宮杯第15回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開催 岸佑亮、鈴木崇記(藤枝東高)U-17日本代表入り 佐藤シェンネン(藤枝西高出身)U-20日本女子代表入り |
2005(平成17年) | 第4回全国シニア(50歳以上)サッカー大会開催 高円宮杯第16回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開催 杉山紫乃(藤枝順心高)U-20日本女子代表入り 興山このみ(藤枝フットボールクラブ出身)U-17日本女子代表入り 杉山隆一(現藤枝市在住)日本サッカー殿堂入り 長谷部誠(藤枝東高出身)日本代表入り |
2006(平成18年) | 第15回全日本高校女子サッカー選手権大会藤枝順心高優勝 第36回全国自治体職員サッカー選手権大会(島原市)藤枝市役所優勝 高円宮杯第17回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開催 高円宮杯第18回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会開催 高野沙希(FCヴィトーリア→藤枝順心高)U-17日本女子代表入り |
2007(平成19年) | 第10回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会藤枝順心高3位 第37回全国自治体職員サッカー選手権大会(山形市)藤枝市役所優勝(2連覇) 高円宮杯第18回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開催 山口芳忠(藤枝東高出身)日本サッカー殿堂入り 與山このみ(藤枝フットボールクラブ出身)U-20日本女子代表入り 第86回全国高校サッカー選手権大会県大会決勝43年ぶり藤枝ダービー藤枝東高対藤枝明誠高 河井陽介、村松大輔、木村誠志(藤枝東高)U-20日本代表入り FIFAクラブワールドカップ(トヨタカップ)浦和レッズの山田暢久・長谷部誠(藤枝東高出身)3位 |
2008(平成20年) | 第86回全国高校サッカー選手権大会藤枝東高準優勝34年ぶり決勝進出 なでしこジャパンキャンプ 藤枝東高サッカー部藤枝市スポーツ栄誉顕彰受賞 第8回全国シニア(60歳以上)サッカー大会開催 シニア(70歳以上)サッカーフェスティバル開催 第38回全国自治体職員サッカー選手権大会(出雲市)藤枝市役所優勝(3年連続25回目) 高円宮杯第19回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開催 キリンサッカーフィールド2008サッカー教室開催 |
2009(平成21年) | 第12回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会藤枝順心高3位 なでしこジャパン&U-19日本女子代表キャンプ 第39回全国自治体職員サッカー選手権大会(前橋市)藤枝市役所準優勝 高円宮杯第20回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開催 日本スポーツマスターズ2009富士山静岡大会サッカー競技開催 |
2010(平成22年) | 村松大輔(藤枝東高出身)日本代表入り 宝くじスポーツフェア・ドリームサッカー~日本代表OBがやってくる!~開催 第10回全国シニア(60歳以上)サッカー大会開催 シニア(70歳以上)サッカーフェスティバル開催 FIFAワールドカップ(南アフリカ共和国)長谷部誠(藤枝東高出身)日本代表ゲームキャプテンとして出場しベスト16進出 長谷部誠(藤枝東高出身)藤枝市スポーツ栄誉顕彰受賞 高円宮杯第21回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会開催 FIFAU-17女子ワールドカップ(トリニダード・トバゴ)樫本芹菜(藤枝順心高)、川島はるな(藤枝FC出身)出場準優勝 第26回全国JCサッカー選手権大会開催 自治体職員シニアサッカーフェスティバル2010開催 全国地域サッカーリーグ決勝大会開催 第32回全日本女子サッカー選手権大会開催 |
---|---|
2011(平成23年) | 長谷部誠チャリティイベントIN FUJIEDA~PASSTHEMESSAGE~開催 第10回全国シニア(50歳以上)サッカー大会開催 AFCアジアカップ(カタール)長谷部誠(藤枝東高出身)日本代表キャプテンとして出場し優勝 自治体職員シニアサッカーフェスティバル2011開催 第33回全日本女子サッカー選手権大会開催 |
2012(平成24年) | 藤枝MYFCがJFL参入 日本フットボールリーグ開催 第12回全国シニア(60歳以上)サッカー大会開催 ロンドンオリンピック 村松大輔(藤枝東高出身)出場 4位 第41回全国自治体職員サッカー選手権大会(堺市)藤枝市役所優勝(2連覇) |
2013(平成25年) | 第12回全国シニア(50歳以上)サッカー大会開催 第18回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 藤枝順心サッカークラブジュニアユースブルー初優勝 藤枝MYFC Jリーグ準加盟承認され、J3リーグへ参入 FIFA今コンフレデーズカップ(ブラジル)長谷部誠(藤枝東高出身)出場 山田大記(藤枝東高出身)日本代表入り 北原佳奈(藤枝順心高出身)日本女子代表入り |
2014 (平成26年) |
第22回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 藤枝順心高 準優勝 第14回全国シニア(60歳以上)サッカー大会開催 U-17女子ワールドカップ(コスタリカ)杉田妃和・児野楓香(藤枝順心高)出場 優勝 FIFAワールドカップ(ブラジル)長谷部誠(藤枝東高出身)日本代表キャプテンとして出場 |
2015(平成27年) | 第23回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 藤枝順心高校 第3位 第14回全国シニア(50歳以上)サッカー大会 開催 FIFA女子ワールドカップ(カナダ)北原佳奈(藤枝順心高出身) 準優勝 第44回全国自治体職員サッカー選手権大会(旭川市)藤枝市役所 優勝 高畑志帆(藤枝順心高出身)日本女子代表入り |
2016(平成28年) | 第24回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 藤枝順心高校 優勝 U-16日本代表合宿開催 全国高等学校総合体育サッカー競技大会(女子)藤枝順心高校 優勝 第45回全国自治体職員サッカー選手権大会(鹿児島市)藤枝市役所 優勝 長谷部誠(藤枝東高出身)日本代表100試合出場達成 FIFAU-17女子ワールドカップ(ヨルダン)千葉玲海菜(藤枝順心高出身)出場 準優勝 FIFAU-20女子ワールドカップ(パプアニューギニア)杉田妃和・河野朱里(藤枝順心高出身)出場 第3位 |
2017(平成29年) | 第10回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会藤枝順心高3位 第17回全国シニア(60歳以上)サッカー大会 開催 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(女子)藤枝順心高校 準優勝 第46回全国自治体職員サッカー選手権大会(伊勢市)藤枝市役所 優勝 |
2018(平成30年) | 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 藤枝順心高校 優勝 FIFAワールドカップ(ロシア)長谷部誠(藤枝東高出身)日本代表キャプテンとして出場 ベスト16 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(女子) 開催 藤枝順心高校第3位 第47回全国自治体職員サッカー選手権大会(別府市)藤枝市役所優勝 FIFAU-20女子ワールドカップ(フランス) 児野楓香・福田まい・福田ゆい(藤枝順心高出身)出場 優勝 FIFAU-17女子ワールドカップ(ウルグアイ)長江伊吹(藤枝順心高出身)出場 阪口萌乃、杉田妃和(藤枝順心高出身)日本女子代表入り |
2019(令和元年) | FIFA女子ワールドカップ(フランス)杉田妃和(藤枝順心高出身)出場 ベスト16 第48回全国自治体職員サッカー選手権大会(Jヴィレッジ)藤枝市役所優勝 |
2020(令和2年) | 第28回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 藤枝順心高校優勝 杉田妃和(藤枝順心高出身)日本女子代表入り |
---|---|
2021(令和3年) | 第29回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 藤枝順心高校 優勝 第32回オリンピック競技大会(2020/東京) 杉田妃和(藤枝順心高出身)出場 ベスト8 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(女子)藤枝順心高校 準優勝 |
2022(令和4年) | 第30回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 藤枝順心高校 第3位 FIFAU-20女子ワールドカップ(コスタリカ)長江伊吹(藤枝順心高出身)出場準優勝 FIFAU-17女子ワールドカップ(インド)久保田真生・高岡澪・辻澤亜唯(藤枝順心高出身)出場 ペスト8 JFA第10回全日本O-40サッカー大会開催 藤枝フットボールクラブ出場 優勝 藤枝MYFC 2022明治安田生命J3リーグ第2位 J2昇格 杉田妃和・千葉玲海菜(藤枝順心高出身)日本女子代表入り |
更新日:2024年09月17日