【参加者募集】Jリーグのピッチでサッカー日本代表OBと一緒にサッカーをしませんか?~ドリーム・サッカー開催~
日本代表OBが藤枝にやって来る!

概要
宝くじの社会貢献広報事業として、サッカー元日本代表選手及び元日本代表に準ずる元選手からなるドリーム・チームが藤枝にやって来て、少年少女サッカー教室、PK 対決、藤枝市選抜チームとの親善試合を行います。また、観覧者には、イベント中に実施されるドリーム抽選会で、日本代表OB 選手の直筆サイン入りボール等の豪華景品が当たなど、盛りだくさんの内容となっていますので、ぜひ、会場までお越しください。
観戦方法(来場方法)
観戦にはチケットが必要となります。希望者へチケットを配布いたします。
配布につきましては、詳細が決まり次第、ホームページでご案内いたします。
実施日及び実施内容(予定)
11月2日(日曜日)
開始時間 | 実施内容 |
---|---|
9:30 | サッカー教室記念撮影 |
9:45 | 少年少女サッカー教室 |
12:45 | 開会式 |
13:00 | アトラクション(PK戦) |
13:30 |
ドリーム・ゲーム(元日本代表vs藤枝市選抜) ドリーム抽選会(ハーフタイム時) |
14:45 | 閉会式 |
藤枝でのイベントへ出場する可能性のある元日本代表選手(過去のドリームサッカーに参加した選手)
開催年月・場所 | 参加選手 |
---|---|
令和6年7月東大阪市開催 | 小野 伸二、中澤 佑二、岡野 雅之、北澤 豪、久保 竜彦、鈴木 隆行、など |
令和6年11月郡山市開催 | 城 彰二、松井 大輔、福西 崇史、鈴木 啓太、駒野 友一、三都主アレサント゛ロ など |
「ドリーム・サッカー in 藤枝市」のイベントの一般参加希望者を公募します!
目次(該当箇所へジャンプします。申込フォームへ入力する前に必ずHPの内容をご確認ください。)
(1)少年少女サッカー教室 【申込フォーム】
少年少女サッカー教室内容
- サッカー教室開始前にドリーム・チームの選手と写真撮影をします。(他の一般参加者と一緒に撮影する形になります。)
- サッカー教室では、ドリーム・チームの選手が藤枝市内の小学生に実技指導、ミニゲームを実施します。
- サッカー教室閉会後、受講修了証(サイン入りプレゼント)がスタッフより授与されます。
申込概要
申込内容:ドリーム・チームの選手が実施するサッカー教室への参加
対象者 :藤枝市内に通う小学5、6年生
申込期間:令和7年8月12日(火曜日)~8月24日(日曜日)
定員 :30名
※申込フォームの設問への回答により審査(サッカー教室に参加したい理由、意気込み等)
参加料 :無料
結果報告:令和7年9月10日(水曜日)に参加決定者のみに、メールにてご連絡いたします。
注意事項
- 保護者が応募してください。
- 応募はお子様1人につき1回のみとさせていただきます。
- お手数ですがお子様1人につき、1フォーム入力してください。
- サッカー教室の様子が、市やマスメディアの広報媒体に掲載されることがあり、参加者の顔や姿が写ることがあります。
- ピッチでの写真、動画の撮影は禁止となっています。また、選手へサイン、記念写真を求めることは禁止となっています。
アトラクション(PK戦)内容
- 開会式終了後、アトラクションとしてドリーム・チームの選手とPK戦を行う。
- GK1名、キッカー5名の計6名。
- 途中で勝敗が決まったとしても、最後まで全員蹴ります。
- 終了後、ドリーム・チームの選手から記念品の贈呈があります。
申込概要
対象者 :中学生~大人まで(藤枝市在住または、藤枝市内へ通勤・通学している者)
申込期間:令和7年8月12日(火曜日)~8月24日(日曜日)
定員 :6名(うち1名キーパー)
※申込フォームの設問への回答により審査(PK戦に参加する意気込み等)
参加料 :無料
結果報告:令和7年9月10日(水曜日)に参加決定者のみに、メールにてご連絡いたします。
注意事項
- 必ず本人又は保護者が応募してください。
- 応募はお一人様一回のみとさせていただきます。
- アトラクション(PK)の様子が、市やマスメディアの広報媒体に掲載されることがあり、参加者の顔や姿が写ることがあります。
- ピッチでの写真、動画の撮影は禁止となっています。また、選手へサイン、記念写真を求めることは禁止となっています。
ドリーム・ゲーム内容
- サッカー元日本代表選手などからなるドリーム・チームと藤枝市選抜で親善試合を行う。
- 試合時間は60分間(前後半各30分、ハーフタイム15分)で行う。
- 勝敗について、同点であってもPK戦や延長戦は行わない。
申込概要
対象者 :以下3点を満たす男性。
- 藤枝市在住または、藤枝市内へ通勤・通学している者
- セレクション(※)、ドリーム・ゲームに参加ができる。
- 令和7年11月2日時点で年齢が「20歳~50歳」
※セレクションは、令和7年8月26日(火曜日) 19時~21時 総合運動公園 人工芝グラウンド(藤枝市原100) で行います。
申込期間:令和7年8月12日(火曜日)~8月20日(水曜日)
定 員:7名
※ゴールキーパーも可。
※選手総数は20名程度を予定していますが、10数名は藤枝ゆかりの元Jリーグ選手等が参加
します。
定員内訳(予定)【20代:1名 30代:3名 40代:2名 50代:1名】
※年齢規定があるため、上記の内訳となります。
選考方法:1次…書類選考(申込フォームの記載内容で審査)
2次…セレクション(令和7年8月26日(火曜日)19時~21時@総合運動公園人工芝G)
選考基準:1次…申込フォームの設問への回答により審査(サッカーとの繋がり、熱い想い等)。
2次…以下6項目をセレクションを通じて総合的に審査。
(1)技術力:正確なボールタッチ、パスやシュートの精度
(2)フィジカル:持久力、身体の強さ
(3)判断力と戦術理解:プレー状況に応じた柔軟な対応
(4)特徴・個性:明確な武器(例:1対1の強さ)
(5)コミュニケーション:声掛けや連係動作
(6)意欲:試合・練習への参加意識、チーム理解
参加料 :無料
結果報告:1次…令和7年8月22日(金曜日)
2次…令和7年9月10日(水曜日)
いずれも審査通過者のみに、メールにてご連絡いたします。
注意事項
- 必ず本人が応募してください。
- 1次選考通過者のみ2次選考のセレクションに参加できます。
- セレクションにお越しいただけない場合、申し込みは無効となります。
- セレクションには、サッカーが出来る準備でお越しください。また、飲料水もお持ちください。
- セレクション中の怪我につきましては、応急処置のみ行います。その後については各自の責任において対応をお願いします。
- ドリーム・ゲームの様子が、市やマスメディアの広報媒体に掲載されることがあり、 参加者の顔や姿が写ることがあります。
- ドリーム・ゲーム中、ピッチでの写真、動画の撮影は禁止となっています。また、選手へサイン、記念写真を求めることは禁止となっています。
- 応募はお一人様一回のみとさせていただきます。
お問い合わせ
サッカーのまち推進室
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3138
ファックス:054-643-3327
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年08月08日