スルガ銀行株式会社と自転車振興に関するパートナーシップ協定を締結しました
1)本協定の目的
2023年1月23日、市役所で市とスルガ銀行株式会社が「自転車振興に関するパートナーシップ協定」を締結しました。
これは近年増加している「サイクリスト」の本市への誘客を目指す「サイクルツーリズム」を推進するにあたり、「サイクリングイベントの実施」や「自転車を活用したシティプロモーション」に強みを有する同行と連携し取り組んでいくものです。
本協定の締結により、以下の3つの協定事業に取り組んでいき、自転車を活用した観光交流人口の拡大へ繋げていきます。
1・自転車を活用し、藤枝市の観光資源の情報発信をするシティプロモーション
2・藤枝市の観光スポットをPRするサイクリングイベント
3・藤枝市サイクリングのモデルコースの策定
また、本協定事業には、アドバイザーとして元自転車プロロードレース選手でアテネ五輪代表、サイクリングプランナーの田代恭崇(たしろ やすたか)氏にご協力頂きます。
田代氏プロフィールはこちらから>>>(PDFファイル:765.1KB)

<2023年1月23日の協定式締結の様子>
(左)スルガ銀行 大石静岡コミュニティバンク長
(中央)サイクリングプランナー 田代氏
(右)藤枝市長
これは近年増加している「サイクリスト」の本市への誘客を目指す「サイクルツーリズム」を推進するにあたり、「サイクリングイベントの実施」や「自転車を活用したシティプロモーション」に強みを有する同行と連携し取り組んでいくものです。
本協定の締結により、以下の3つの協定事業に取り組んでいき、自転車を活用した観光交流人口の拡大へ繋げていきます。
1・自転車を活用し、藤枝市の観光資源の情報発信をするシティプロモーション
2・藤枝市の観光スポットをPRするサイクリングイベント
3・藤枝市サイクリングのモデルコースの策定
また、本協定事業には、アドバイザーとして元自転車プロロードレース選手でアテネ五輪代表、サイクリングプランナーの田代恭崇(たしろ やすたか)氏にご協力頂きます。
田代氏プロフィールはこちらから>>>(PDFファイル:765.1KB)

<2023年1月23日の協定式締結の様子>
(左)スルガ銀行 大石静岡コミュニティバンク長
(中央)サイクリングプランナー 田代氏
(右)藤枝市長
2)実施予定の協定事業
■シティプロモーション「えだぽた(藤枝ぽたりんぐ)」
藤枝市の名所、観光スポットを中心に、各回異なるテーマに基づいて設定したコースをポタリング(注釈)する様子を撮影し、藤枝市とスルガ銀行の双方からSNSで情報発信をします。発信した内容はスルガ銀行のWEB記事にまとめられ、以後も見ることができるとともに、継続的にSNSで拡散をしていきます。自転車だからこそ立ち寄れるスポットや、地域のおすすめのお店など、きめ細やかな情報を紹介していきます。
注釈:ポタリング・・・目的地を定めることなく、散歩をするように自転車でゆっくり走ることを意味します。
撮影時期 | テーマ |
2023年5月 | 新茶時期に、お茶のまち「藤枝」を巡る! |
2023年7月 | 市内見所スポットを厳選して巡る! |
2023年10月 | 藤枝名物 朝ラーメンを食す! |
2024年1月 | スイーツのまち「藤枝」を堪能! |
「えだぽた(藤枝ぽたりんぐ)」ロゴ
■サイクリングイベントの実施
現在、サイクリングイベントの参加者を募集しています。
詳細はこちらから
■藤枝市サイクリングのモデルコース策定
サイクリングプランナーの田代恭崇氏の監修のもと、藤枝市内を一周して市内の魅力を感じられるモデルコース「えだいち(藤枝一周)」を策定します。
コースが完成次第、こちらでご案内させていただきます。
お問い合わせ
観光交流政策課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3078
ファックス:054-643-3327
メール:kanko@city.fujieda.shizuoka.jp
お問い合わせはこちら
更新日:2023年01月23日