第21回 “魂の俳人”藤枝市村越化石俳句大会作品募集

第21回 “魂の俳人”藤枝市村越化石俳句大会の作品を募集します。

第20回入賞作品集

第20回 入賞作品集

藤枝市村越化石俳句大会は、俳句界に多大な功績を遺した藤枝市岡部町出身の俳人、村越化石氏の功績を顕彰して、平成14年に創設されました。

本大会は、村越化石氏の功績を広く周知するとともに、小学生・中学生が参加できる俳句大会を実施することにより、俳句に親しみ、楽しむきっかけとなることを目的にしています。

例年、小学生の部・中学生の部併せて2,000句以上の投句をいただいております。

多くの皆様からの投句をお待ちしています。

※本年度は、小・中学生の部のみの開催となります。

主催

藤枝市

募集期間

令和7年7月4日(金曜日)から9月5日(金曜日)当日消印有効

選者

高柳 克弘(たかやなぎ かつひろ)
俳句結社「鷹(たか)」編集長、読売新聞朝刊「KODOMO俳句」選者、中日新聞「中日俳壇」選者、早稲田大学講師
※昨年度までの選者関森氏の推薦により選任

村越化石賞・市長賞・教育長賞 他

表彰式を11月29日(土曜日)に開催します。

入賞作品を掲載した「作品集」は、入賞者や市内小中学校等に配布します。

 

小・中学生の部

募集規定

【対象】藤枝市内在住、または藤枝市内の学校へ通学している小・中学生

作品は未発表作品に限ります。(1人1句)

必ず季語を入れて下さい。

応募方法・投句料

既定の応募用紙を使用して下さい。

各学校で取りまとめての提出となります。

投句料は無料です。

募集要項

申込先・問合せ先

応募先・問合わせ先

藤枝市街道・文化課

〒426-8722藤枝市岡出山1-11-1

電話:054-643-3036 ファックス:054-643-3327

関連リンク

お問い合わせ

街道・文化課
〒426-8722 静岡県藤枝市岡出山1-11-1 藤枝市役所東館4階
電話:054-643-3036
ファックス:054-643-3327

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年06月18日