令和7年度文化体験教室【新日本舞踊(民舞)】を開催しました
「春雨」の練習を行いました
令和7年7月12日(土曜日)に青島南地区交流センターにて、「文化体験教室」の新日本舞踊(民舞)教室がスタートしました!講師は新日本舞踊協会が務めます。
参加者たちは浴衣を着て教室に参加しており、教室内は夏らしく涼しげな雰囲気となりました。初回となる今回は、「春雨(はるさめ)」の練習に励みました。
この歌では扇を使用し、傘に見立てながら踊ります。初めての参加者にとっては、扇の使い方が難しいようで、講師が歌う歌詞に合わせて踊る様子を真似しながら、一生懸命に振付を覚えようとしていました。何度も繰り返し踊るうちに、コツを掴んできた様子も見られました。
練習の中では、参加者同士で振り付けの確認をしたり、不安な点については講師へ質問したりなど、細かい点にまで気を付けて踊れるよう、繰り返し練習を行っていました。講師からは、扇の向きや足の使い方など、より美しく見えるよう細かな指導がありました。実際に音楽に合わせて踊ってみると、早く感じて難しいとの声もありましたが、繰り返し練習するうちに、楽しいとの声があがりました。
今後の予定について
今後、10月の部門発表と11月の文化体験教室合同発表会での発表に向けて、全10回の練習に励みます。発表の当日は、参加者たちが体験教室を通して学んだ成果を披露します。入場は無料ですので、是非、会場までお越しください!
更新日:2025年07月14日