R7志太ビジネスハイスクールを開催しました
各チームがビジネスプランを発表!
ビジネスについて考える機会を創出し、自ら考え、行動する力を養うため、藤枝市・焼津市・島田市の3市で構成する志太起業ネットワーク推進協議会と日本政策金融公庫との共催事業として、第8回目となる志太ビジネスハイスクールを開催しました。
藤枝市・焼津市・島田市の高校6校(藤枝東高校・静清高校・焼津水産高校・焼津中央高校・島田樟誠高校・ふじのくに国際高校)から11チーム45名の高校生が参加し、夏休み期間(7月25日、29日、8月1日、6日)にマーケティングやビジネスプランの作成等の講義やグループワークを行い、最終日となる8月19日には高校生ならではの発想で作成したビジネスプランの発表を行いました。いずれも社会課題や身の回りの困りごとをテーマにしたアイデアに満ち溢れており、素晴らしいプランでした。発表されたビジネスプランについて、商品やサービスの内容や顧客、収支計画、プレゼン力等の審査項目により審査を行い、4チームが表彰されました。

審査結果
優秀賞
チーム名:ふじのくに国際高校
プラン名:KANAYA HIDEOUT ~空き家を使い金谷を元気に~
プラン内容:金谷の空き家をリノベーションして映画・カラオケ・ジムを併設した遊戯施設として活用する金谷の活性化を図るプラン
エフドア賞
チーム名:島田樟誠高校1チーム
プラン名:fan fun キット
プラン内容:手持ち扇風機に取り付ける汗臭防止の消臭・芳香剤「fan funキット」の販売を提案
うおがし賞
チーム名:藤枝東高校1チーム
プラン名:外国人向け物件アプリ
プラン内容:外国人が入居可能な物件を集めるとともに、契約書等の翻訳や入居前の生活ルールのレクチャーなど外国人向けの物件アプリを提案
おびサポ賞
チーム名:焼津中央高校
プラン名:今までにない自習室を作る!
プラン内容:協働学習ができ勉強の楽しさを感じながら学べる新しい自習学習を提案
更新日:2025年08月27日