自由な発想で課題を解決!高校生ビジネスプラン発表会を開催しました
藤枝市ビジネスハイスクールの集大成!

令和6年8月22日(木曜日)、藤枝市ビジネスハイスクールの最終回を開催し、高校生がこれまで計4回の講座で練り上げたオリジナルのビジネスプランを発表しました。
藤枝市・焼津市・島田市の高校5校、全9チームが審査員を前にビジネスプランを披露し、いずれも社会課題や身の回りの困りごとをテーマにしたアイデアに満ち溢れる素晴らしいプランでした。

「未利用魚を活かした実店舗での販売」や「熱中症対策を備えたレインコート」などのプラン内容、収支計画を説明すると、審査員からは鋭い質問やより良いプランにするためのアドバイスが投げかけられました。
発表された9つのプランは、その内容や完成度によってそれぞれ賞が授与されました。

夏休み期間中の全5日間の日程で開催された「藤枝市ビジネスハイスクール」。
グループワークやプレゼン発表など、普段高校の授業ではあまり学ぶことができない体験ができ、参加した高校生は一回り成長することができました。
審査結果
優秀賞
高校名:焼津水産高校Aチーム
プラン名:未利用魚を活かした実店舗での販売
プラン内容:未利用魚を適切に調理するレストランの経営
エフドア賞
高校名:焼津中央高校
プラン名:鰹節でJ1へ!
プラン内容:焼津の鰹節を藤枝MYFCのグッズを抽選景品とした鰹節の売上増加と藤枝MYFCの観客増加策
うおがし賞
高校名:島田樟誠高校
プラン名:かぼ茶チップス
プラン内容:耕作放棄地で栽培したかぼちゃとお茶のパウダーを組み合わせたスナック菓子販売
おびサポ賞
高校名:静清高校Aチーム
プラン名:クールコート
プラン内容:熱中症対策を備えたレインコートの販売
更新日:2024年09月04日