弥次さん喜多さんも食べた?「現代版染飯プロジェクト」
藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワーク内のプロジェクト、通称「F'sプロジェクト」が「現代版染飯プロジェクト」を実施します。
日本遺産認定に伴い、「染飯」の注目が高まる中、染飯に関連した新商品開発等、本市ならではの食文化の活用と魅力を発信する取組を進め、農商工連携・6次産業化の推進、地域活性化を図ります。
「染飯料理を作った」「染飯を食べた」「染飯伝承館へ行ってみた」の3拍子で染飯文化を発信します。
あわせて、染飯フォトコンテストを実施しますので、ぜひ楽しみながら染飯文化に触れていただければと思います。
1.「染飯料理を作った!」現代版染飯レシピ集の提供
飲食店考案!現代版染飯レシピ集
2.「染飯を食べた!」染飯料理のテイクアウト販売の実施
内容
藤枝の居酒屋が作る染飯料理のテイクアウト販売を実施します。
とき
2月7日、14日、21日、28日
いずれも日曜日午後1時から4時
ところ
まんさいかん藤枝(藤枝市青木3-10-27)
3.「染飯伝承館へ行ってみた!」現代版染飯レシピ集とくちなしの実を配布
内容
2月20日(土曜日)から瀬戸染飯伝承館で「染飯レシピ集」と「くちなしの実」を配布しています。
ところ
瀬戸染飯伝承館(藤枝市下青島1006-3)
染飯フォトコンテスト「#ふじえだ染飯」
内容
染飯に関連した写真を撮影し、インスタグラムで「#ふじえだ染飯」をつけて投稿してくれた人の中から、抽選で10名様に藤枝の農産物をプレゼント。
注意:当選者の投稿写真はインスタグラムアカウントなどで紹介します。
投稿方法
投稿された写真はふじえだ染飯アカウントでリポストさせていただく可能性があります。応募期間中の複数投稿も大歓迎!ただし、抽選対象となるのは一回限りとなります。
1.インスタグラムアカウントをフォロー
インスタグラムでふじえだ染飯のアカウントをフォローしてください。
注意:フォロー者以外の投稿は抽選対象となりません。

2.ハッシュタグ「#ふじえだ染飯」をつけてインスタグラムに投稿
こだわりの一枚を写真に撮り、投稿しましょう。
ハッシュタグとコメントを忘れずに。
注意:非公開アカウントや、ハッシュタグのみでコメントのない投稿は抽選対象外です。
更新日:2021年02月20日