オーガニックビレッジとは何ですか?

回答

「オーガニックビレッジ」とは、これまでの有機農業者個々の取組の推進に加え、より強固な生産、加工、流通、消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内外の住民を巻き込んだ地域ぐるみの取組を進める市町村のことを言います。

 

  • 国の「みどりの食料システム戦略」に掲げる、2050年までに目指す姿の一つである「農林水産業のCO2ゼロエミッション化の実現」に向け、環境に配慮した有機農業の推進により、CO2排出量の削減に寄与します。
  • 県内屈指の有機農業の先進市である強みを活かし、今後、さらなる有機農業の推進を図ることで、生産基盤の拡大・確立に繋げます。
  • 「藤枝市有機農業実施計画」に位置付けた事業を、国の財政支援を受けながら取り組むことにより、有機農業のさらなる推進による環境負荷の低減に寄与すると共に、児童や生徒などに対する食育の推進が図られ、藤枝ローカルSDGsの実現に寄与します。
  • 生産から消費に関わる多様な主体からなる協議会の設立により、本市の有機農産物が消費者から選ばれる食材となるよう、生産、加工・流通、消費まで一貫した推進体制を構築します。

更新日:2025年04月01日