藤枝市朝比奈玉露後継者育成支援金
概要
朝比奈玉露の栽培・生産技術を後世に承継するために、生産名人の下で生産技術を学ぶ研修生に就農準備とした支援と、研修生を雇用する生産者を支援します。
支援の内容
支援金の対象者
- 藤枝市内に住所を有し、朝比奈玉露の栽培・生産に30年以上の経験がある生産者で、研修生に対し、朝比奈玉露の栽培・生産技術を伝授する先進生産者
- 育成研修に参加する50歳以下の個人で、朝比奈玉露の栽培・生産技術を承継することに強い意志を有し、先進生産者のもとで研修を受ける研修生
支援金額・交付回数
- 先進生産者の場合、1時間あたり500円(1か月あたり50,000円上限)、交付回数は1年度につき1回限りとする。
- 研修生の場合、1時間あたり1,250円(1か月あたり125,000円上限)、交付回数は1年度につき1回限りとし、通算して4回を限度とする。
交付対象期間
支援金の交付の対象となる育成研修の期間は、交付対象者が実施又は参加した育成研修が最初に実施された月から起算して3か年を限度とする
申請の方法
申請期間・期限
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
申請窓口
お茶のまち推進室(直接、郵送)
申請に必要な書類
- 支援金交付申請書(第1号様式)
- 研修実施計画書(第2号様式)
- 事業実施場所の位置図(先進生産者に限る。)
- 誓約書(第3号様式。研修生に限る。)
- その他市長が必要と認める書類
申請書等様式は窓口で配布しているほか、下記よりダウンロードが可能です。
注意事項
・申請する年度において、最初の育成研修を実施又は参加する前までに申請してください
要綱・申請書様式など
交付要綱
藤枝市朝比奈玉露後継者育成支援金 (PDFファイル: 103.1KB)
更新日:2025年04月01日