藤枝市中山間地域農業振興整備事業費補助金
概要
茶の生産における省力化・効率化を図るため、乗用型機械の導入や販路開拓・確立に向けた事業、付加価値を高める施設整備に取り組む中山間地域における茶生産者団体に対して、補助金を交付する。
補助の内容
補助の対象者
以下の要件を備えている「農業者の組織する団体」
- 農業者3戸以上で組織する団体
- 代表者を定め、組織及び運営に関する規約を定めていること
対象となる施設・事業
先進省力化施設整備事業(茶園管理機械)
高付加価値化施設整備事業(農産物加工販売施設、品質等分析施設)
補助対象経費
当該事業に要する経費
補助金額(補助率・上限額)
先進省力化施設整備の場合、補助対象事業費の2/3以内
高付加価値化施設整備事業の場合、補助対象事業費の2/3以内
注意事項
・中山間地域(稲葉村、瀬戸谷村、朝比奈村、岡部町)に限定されます
・静岡県中山間地域農業振興整備事業に採択されることが条件です
・受益地2ha以上で受益者3人以上いること
申請の方法
事前相談
補助金を活用したい場合は、必ず前年度に相談してください
申請窓口
お茶のまち推進室(直接、郵送)
申請に必要な書類
- 交付申請書
- 団体の規約
- 役員の名簿
- 事業計画書
- 収支予算書
- 資金状況調べ(概算払の承認を受けようとする場合に限る。)
- その他市長が必要と認める書類
申請書等様式は窓口で配布しているほか、下記よりダウンロードが可能です。
注意事項
・予算に達した時点で受付を終了します。
要綱・申請書様式など
交付要綱
藤枝市中山間地域農業振興整備事業費補助金交付要綱 (PDFファイル: 168.6KB)
更新日:2025年04月01日